マガジンのカバー画像

ICT機器を使った授業作りの始め方

13
2020年、政府が提示したGIGAスクール構想(文科省HPから引用)により、全ての児童生徒が一人一台パソコン、もしくはタブレットを活用して今後日々の学習を進めることが示されました… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

魅力的なプレゼンテーションを作ろう!

こんにちは、和田です! 久しぶりの更新です。今回は授業で指導したり、職員会議などの資料な…

写真や動画を使って、自己紹介をしてみよう(フリーボード編)

こんにちは、和田です。 新年度が始まりました。今年から新入生を担当する先生方も多いのでは…

こどもとITさんに、中高6年分の英語授業での取り組みについて寄稿いたしました!

こどもとITさんに、中高6年分の英語授業での取り組みについて寄稿いたしました! テクノロジ…

「iPadでつくる!クリエィティブな英語授業(明治図書)」が発売になりました!

初めての著書「iPadでつくる!クリエィティブな英語授業(明治図書)」が発売になりました! …

学びを再定義すること

2020年5月末、緊急事態宣言が解除され「新しい生活様式」を意識しながら、ゆっくり様子を見な…

どんなICT機器を選べばいいの??

教室や自宅で学習を目的として使うICT端末はどの機種がいいのでしょうか。 結論から言います…

iPadを教育活用する上での「強み」

前回のブログで、iPad本体の性能や、ICT端末を選ポイントなどについてまとめていきました。 「授業に活用できるアイデア」が豊富に揃い、教師を支える Appleは教育に40年間携わり製品を開発してきた、いわば「老舗の教育関連企業」という側面が実はあります。 そのなかでも特筆すべきなのが、Appleが過去40年間培ってきたノウハウの蓄積から、iPadを使った授業アイデアを豊富に提案してくれているという点です。しかもなんと無料で。。。。 この点だけ見ても、他社タブレット端末と

【iPadを用いた授業作りのヒント①】授業をどうデザインするか

前回のブログで、Appleが先生方に向けて提案しているプログラムについて紹介していきました。 …

【iPadを用いた授業作りのヒント②】Creativity(クリエイティビティ)の重要性

前回のブログで、iPadを使って日々の授業をどうデザインするかそのポイントについてまとめてい…

【iPadを用いた授業作りのヒント③】PBLとCBL

前回のブログで、授業におけるCreativity(クリエイティビティ)の重要性についてまとめていき…

【iPadを用いた授業作りのヒント④】評価のはなし

前回のブログで、Creativeな活動を実際の授業にどのように組み込んでいくかについてまとめてい…

【iPadを用いた授業作りのヒント⑤】自律した学習者を育てる(海外での事例から考える…

前回のブログで、こうした生徒主体の活動を取り入れた授業の評価についてまとめていきました。…

【iPadを用いた授業作りのヒント⑥】自律した学習者を育てるために私達ができること

前回のブログで、子供たちにこれからの社会を生き抜く力を身につけてもらうため、どのような活…