マガジンのカバー画像

蹴球症候群

他分野を通してサッカーを解明し、サッカーを通して他分野を解明する
サッカー、またはサッカー以外の分野から日々何を学んでいて、何に気付いて、何に疑問をもち、どんな風に…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

牛丼屋から見る日本の現在(いま)

日本社会における無視できない変化について。

「話す言葉」と「書く言葉」は何が違うのか?

2018年と2019年は、とにかくパソコンに向かって文章を書く量や、日記に文章を書く量が圧倒的に過去を上回りました。もちろんそれは外国に暮らすことで、またWEBを使って活動をしていくことによって、です。一方で、ご想像の通りアルゼンチンで日本語を「話す」機会は圧倒的に少なく、電話で友達とたまに話をしたり、仕事関係でMTGをしたり、本当にその程度です。 そんな中日本に一時帰国をしてから数日が経ちましたが、日本語で「書く」ことは減り、日本語で「話す」ことが急激に増えました。 そ

#14 明治大学vs中京大学

2年ぶりに日本の大学サッカーを観戦して、考えたこと。 僕はアルゼンチンに行く前に大学サッカーで2年間実質監督をしていた経験があるので、大学サッカーのレベル感は理解しています。ただ2年間アルゼンチンでサッカーを学び直し、改めて久しぶりに(アルゼンチンに行ってからは初めて)大学サッカーのゲームを観て、2年前とはだいぶ異なる印象を持ちました。簡単にまとめます。

#13 南米サッカー協会 Aライセンス

#12 争いの権利・意思・姿勢

あらゆる争いにおける普遍的な概念について。