見出し画像

新しいギターを買おうかと考えている(第1回/後編)

「新しいギターを買おうかと考えている」物語、さあ後編行ってみましょう!前編はまだの方はこちらからぜひ!!

お忙しい方もいると思うので簡単に申しますと、購入を検討しているのはアコースティックギターで、「ライブ用」として使っていたMartinをさらにレベルアップしようというものです。

因みにアコースティックギターは「流し用」もあって、こちら(YAMAHA)は引き続き現役でいこうと思っております。

YouTubeライブではYAMAHAを弾いとる

楽器屋でギターを試奏しまくった

まず私の中でイメージしていたものは、

・流し用のYAMAHAよりも弾きやすい(弦高が低い)
・アンプの色が薄いものであれば、エフェクター無くともアコースティックの音が表現できる
・ボディのデザインが美しい(今回はノーマルは避けたい)
・音色に輪郭と張りがある
・良質であれば安価でもOK

こんな感じで、あとは感覚に基づこうと思っております。

とは言いつつもネットで見てもようわからんので、とりあえずは触れてみようと楽器屋へ足を運びました。

えらい光っとる

第一優先は弾きやすさです。

今でこそ流し一本筋でライブに立つことは殆どないものの、実はバックバンドのお誘いもあったり今後のことも踏まえ、遅かれ早かれ必要なものは間違いないので、まだ時間に余裕がある今のうちにしっかり練って選びたいと思いました。

結局4〜5本弾いたかな。結果としては購入には至りませんでしたが、次はどんなアコースティックギターが欲しいか、だいぶ定まってきました。

真実はいつも真実である

いつでも心を躍らせていたい

今回の試奏で、大きく確定した事があります。それは、Martinは買わないです。

現状より高価なMartinもたくさんありました。実際に弾いてみてわかったことがあります。それは、高価であってもやっぱりそれは”Martin”だったのです。

何というか、感覚が知っていたんです。新しいものに触れることで生まれる興奮のようなトキめいたものが無かった。

自分でも驚きました。当時はあんなに憧れていたMartinにこんな感情を抱くなんて、と。

当然ですがMartinが悪いとかそういう話ではありません。私が、私自身がいつでも心を躍らせていたいんだなってことがわかりました。これは大きな発見でした。試奏して本当に良かったです。

なんでもやってみるものですね

実は数年前、東京で衝撃を受けたギターがある

今でも記憶に残っているのですが、それはGibsonHummingbird(ハミングバード)です。

まだ流しもやってない頃かな。東京の御茶ノ水で楽器屋巡りをした時に、試奏をさせてもらって音色からデザインから衝撃を受けたのが確かハミングバード。

確か(アンプにつなげられるように)ピックアップも搭載されてて、触れたものが15万ぐらいだったかな。他にも色々なシリーズがあるかと思いますが、次に楽器屋に行くならこれを弾いてみたいですね。

なんせ高い買い物になりそうなので、慎重に且つ情熱的に熟考して選びたいと思います。

私はラインでつなぐアコースティックギターを手に入れたら、YouTubeライブでは速攻弾くつもりですからね。良い音を鳴らしたいし、皆さんも心地よくなってほしい。

さあ探すぞどこにある。心斎橋だな次は心斎橋へ行ってみよう。


(※2022/03/28更新:心斎橋へ行ってきたぞ!)


これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!