見出し画像

「流し」始めて9ヶ月経った今、収まるどころかむしろ拡大しとる

ライブ流しショータイム!
まずはご挨拶も兼ねて3曲ほど演奏させて頂きました。15分ぐらいかな。

そっからはもう自由でしたね。
飲んだり語り合ったり、話題が歌に切り替われば流し開始。そしてまた飲んだり。

一方通行にしない

忘年会に限らずですが、お酒を飲みに来られるお客さんは、基本的に自由に飲み、語りたいと私は思います。

したがって流しを行う時も、ずっと演奏しっぱなしは基本的にNG。
発信側が一方通行にならず、細かく隙間を設けることが大切だと思いますね。

流しはとにかく「洞察力」が必要

私の流しはほとんどショートバージョンです。
だいたい1番だけでサビを2回歌っておしまい。1曲だいたい1分ちょっとですね。

だけど昨夜の忘年会は、私はほとんど歌わず皆さんが全員で大合唱の渦。
こちらですと1曲は完全にフルバージョン。途中で止めるわけにはいかない。

流しはとにかく「洞察力」が必要と思いましたね。
相手が何を思い、何を求めているか。先の先まで見極める。

昨日買った新刊にも書いてありました。
個人的には「赤ちゃんの抱き方」に関して衝撃を受けております(タイトルからは完全予想外)
一度実践してみたいですね。たぶん私でもおとなしくできるはず。

さらに磨き上げて、唯一無二の存在になる

ありがたいことに、「流し」のニーズは留まる気配がありません。
今頂いているリクエスト曲だけでもたぶん20曲近くあるんじゃないかな。
2曲覚えたら4曲リクエストとかそんな感じです。うおおお

現在持ち歌は238曲。
いやあ、まだまだ全然足りないですね。さらには復習も大事。

結局すべて引っ括めて、もう練習ですね。それしかない。
あの手この手考えてみましたが、最後はやっぱり練習です。
あとはどれだけ無駄なく回転率・吸収率上げて練習していくかですね。ぐおおお

<来週末はスリーマンライブ!>


これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!