見出し画像

2020年振り返り その2

○ITマスター

「WEBデザイン講座」

ホームページの作り方(基礎)を教わった。HTMLに触れるのは初めて。
最初はホームページ検定4級の問題、制限時間20分に間に合わないレベル。

やっていくうちにハマって専攻科チャレンジ体験のために、0から簡単なホームページ作っちゃった。
1週間、授業時間と放課後、パソコンに張り付いてギリギリで仕上げた。
今は、2級合格目指して独学でCSSも勉強中。

専攻科に来ていなかったら、一生やらなかっただろうなと思う。
難しそうってイメージがあって自分には縁のないことだと思ってた。
ひょんなことから学べることになって視野が広がった。

○体育祭


唯一の全校行事。
小中高と今までリレー選手になったことないからてっきり100mだろうと思ってたんだけど、エントリー表見てびっくり。4✖️100mリレーに登録されとった😳

「待って、どういうこと⁈何かの間違いかな」と思ってたら、去年のマラソン大会で順位争いをした後輩から「私が入れたよん😍足速いだろ。1位頼んだ!」と一言頂いた。

というわけで、人生初のリレーでした。
2位でバトンを貰って頑張ったけど抜けなかった〜😇
でも、最終的に自分のチームが1位に💪

○各種検定

2月に全経簿記3級、プレゼン1級、Excel準2級。
7月にワープロ2級、Excel2級。
10月にホームページ検定3級。
11月に漢字検定2級、全経簿記2級。たくさんの検定に挑戦し合格を頂けた。

思い出深いのは以下の検定

(Excel)
あんなに苦手だったExcelで2級取れた。
(ホームページ作成)
ほんまに短期間だったけど、ホームページ3級合格できた。
(全経簿記)
全経簿記2級の精算表でやらかして落ちたかな😇と思ってたらギリギリで受かってた。
(漢字能力検定)
高3の時の1回を含めて通算5回目の漢検2級、合格基準の最低点数でギリギリ合格した😳少なくとも4年間で初めての合格らしい。

まとめ

振り返りはまだまだ続きます。
何回かにわけて投稿します😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?