見出し画像

2020年振り返り その1

2020年って2月上旬までだったのかな🤔と思うほど、コロナ一色の1年だったな〜。

変化

生活がガラリと変わった。
3か月に渡って臨時休校。
テレビに手話がつくように。
オンライン○○が流行る。
超アウトドアだったのに、気づいたらインドアになりつつある。
常にマスク。夏でもマスク。
アルコール消毒に検温。
販売や飲食店の人、手話関係者に広まったマウスシールドにフェイスシールド。

変化に戸惑う1年

学校も寄宿舎もすっかり変わった。
予想外の変化に弱い自分。
ついていけなくて
とうとう自分専用の時間割作っちゃった。ビジネスコースで良かったと思った瞬間だ。

就活

そして、今年は2度目の就活生だった。 最初の就活で出遅れて失敗したのを踏まえて、3月の就活解禁に合わせて気になる会社の説明会やら行こうと思ってた。

自分が希望していた進路は聴覚障害者に関わる仕事だ。求人が数少ないこともあって県外も視野に入れてた。
だがしかし、県外かつ福祉現場での就活はリスクが高い。
コロナで足止めを食らい、ようやく動けたのが7月下旬。
コロナ禍のなか、オフラインで説明会や見学に参加できたのは、学校や施設の方の協力があったからだ。

関西の施設に内定を頂けた。

内定を頂いてから定期的に
手書きのメッセージ付きの会報が届くそんな素敵な会社だ🌟
仕事内容がやりたいことというのも大事だけど、一緒に働く人も大事だなぁとつくづく思った😊感謝です。

まとめ

ここまでがコロナ禍のなかの出来事振り返り。次の投稿で、コロナとは関係ない2020年の振り返りをする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?