見出し画像

MUP WEEK8[ブランディングスキル]

みなさんこんにちは!かずまです。

今回はWEEK8ということで、ビジネスをする上で無くてはならないブランディングスキルについてインプットしたことを、アウトプットしていきたいと思います。

最後までよろしくお願いします。

1.ブランディングとは

今の時代、ブランディングスキルがなければ、どんなに良い商品やサービスでも売れることはありません。

まずは、マーケティング、広告、PR、ブランディングの違いから説明していきます。

MUPWEEK8スライド2

マーケティングとは、特定の人に好きを伝えるイメージです。

広告は、不特定多数の人に好きを伝えるイメージです。

PRは第三者が好きを伝えてくれるイメージです。

ブランディングは、相手から好きと伝えてもらえるようにするイメージです。

大まかではありますが、4つのイメージはこんな感じです。(笑)

気付いた方もいらっしゃると思いますが、ブランディングがあればマーケティングも広告もPRも必要ないのです!

だから起業したり、今何かをやってらっしゃる方はブランディングをすることが大切なのです!

2.ブランディングを4つに分けよう

ブランディングは4つに分けることができます。

MUP WEEK8スライド3

このようにブランディングだけでも4つに分けることができることを、初めて知りました。(笑)

後半にそれぞれ具体例を出しながら説明していきたいと思います。

3.ブランディングがないと負のスパイラル?!

MUP WEEK8スライド4

ブランディングがないと、まずは価格競争が起こります。「A店トマト100円」「B店トマト90円」みたいな感じです。

そして両店が値下げの限界まで行くと、次はサービス競争が起こります。例えば、「トマトを購入されるとレシピ本プレゼント」や「〜個購入で1個サービス」みたいな感じです。

そうすると、どうしてもコストがかかってしまいます。コストがかかると利益率が低下します。

利益率を上げようと、次はコスト削減が行われます。どこのコストが削減されるかというとPRのコストです。

PRのコストが削減されるとシェアが低下します。

シェアが低下すると、また価格競争が始まります。

このように、ブランディングがないと負のスパイラルにハマり、事業が続かないので注意してください!

4.コーポレートブランディング

コーポレートブランディングで大切なことは2つあって、1つ目は「競合を把握するが、競合を作ってはいけない」ということと、2つ目は「〜だが〜ではないと明確に断言する」ということです。

例えばGoogleで考えてみましょう。

Googleというと、なんかテクノロジーとか、開発とかそういうイメージがあると思いますが、Googleの収入の90%は広告収入なんです。

しかし、Googleは「広告会社だが、広告会社ではない」と断言しているのです。

断言する理由は、競合を把握はしているがそこの中に飛び込んでいくということをしないで、競合と競いあわないでいいようにするためです!

5.プロダクトブランディング

現状把握:シャングリラホテルはカフェラテを販売しようとしている。

数値事実:100人対象の調査の結果、500円であればカフェラテを全員頼む

数値事実:1500円は高すぎて誰も頼まない

数値事実:1杯のカフェラテを提供するのに人件費・仕入原価などを全て含めて300円かかる

ここで問題です。シャングリラホテルはこのカフェラテをいくらで売るべきでしょうか?

少し考えてみてください。

まずは価格設定の基本図から見ていきましょう。

MUP WEEK8スライド5

500円で100人、1500円で0人であればその間は、750円で75人、1000円で50人、1250円で25人の人がカフェラテを買ってくれることになります。

次にそれぞれの値段で販売した時の売り上げ、コスト、利益を見ていきましょう。

MUP WEEK8スライド6

500円で100人に売るよりも、1000円で50人に売った方が利益が残っていることがわかります。(ただ1000円で売るのではなくて、ここに500円との差額分の付加価値をつけるようにしましょう!)

まとめると、一番売り上げが上がっているところではなくて、一番利益が高い箇所で値付けをするようにしましょう!

6.マーケティングブランディング

いきなりですが、なぜ1杯100円のマクドナルドのコーヒーよりも、1杯500円のスタバのコーヒーの方は売れると思いますか?

一緒に考えていきましょう。

そもそも、マクドナルドはフランチャイズで、オーナーは儲けたいのは当然です。しかし、ハンバーガーやコーヒーなどの価格は決まっています。

だからたくさん売ることを考えます。たくさん売るために回転率をあげようとして、席数を多くしています。

席数を多くしてしまうことで、席が狭くなってしまうという結果を招いてしまいます。

だから、500円で売れるコーヒーも100円で売ることになってしまうのです。

逆にスタバはこれを知っているのでフランチャイズにはしません。

直営だから席数の確保や儲けファーストではなく、お客様にゆったり過ごしていただくことをファーストに考えています。

だから、1杯500円でも売ることができるのです!

7.セールスブランディング

ブランディングとは、商品やサービス以外のもの(付加価値)をPRすることです。だから商品を売りたければ、商品を売ってはいけないのです!

どういうことなのか説明しますね。

YAMAHAのピアノ教室戦略というものがあります。YAMAHAはピアノを売る会社ですが、ピアノは高いのでなかなか売れません。

そこでピアノを売るのではなくて、ピアノ教室を開いたのです!レッスンを通してお客様からピアノが欲しいと言っていただけるような戦略に切り替えたのです。

これが、商品を売りたければ商品を売るなということです!

8.おわり

今回も最後までありがとうございます。

わかっていても言語化するのが苦手でうまく伝わったのか不安ですが、これからも頑張ってアウトプットしていきたいと思います!

また次のアウトプットで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?