見出し画像

2022年 東北・北海道 旅の記録(東北編) 6日目

4.26(火) 青函トンネル記念館、竜飛岬

「道の駅竜飛」で朝を迎えました。

道の駅龍飛と愛車グランドホース

ここに到着したのが日没後であった上に強風だったので、トイレ以外まだ周りの様子を見ていませんでした。ですのであらためて周りを見に歩いたところ、この道の駅はまだオープン前だということが分かり、ちょっと焦ってしまいました。だから誰も居ないということも理解できました。
やっぱり雪国は冬場は閉鎖してるんですね。トイレは使えてよかった。これからは注意が必要です。

そして今日の目的の1つ、「青函トンネル記念館」へ向かいました。
途中、景色の良い展望台があったので立ち寄りながら。

360度のパノラマを楽しめる展望台でした。

眺瞰台

「青函トンネル記念館」到着。
ガスっており、相変わらず風が強い。
ここで車中泊しなくてよかった。揺れて眠れないだろうし、寂しすぎる…。

記念館の入館料を払うときに体験坑道の予約もおこないました。

展示を見ていて一番驚いたのが歴史。
海底トンネルの構想から測量開始まで四半世紀。
測量開始から着工まで四半世紀。
着工から完成まで四半世紀。
の、構想から完成まで70年余りの膨大な時間をかけて完成した物だということです。
親子二代、三代とこの事業に関わった方もいるんじゃ無いかと想像するとこの事業の凄さを感じました。

1階の展示
2階の展示

体験坑道の時間が来たので入り口で受けた説明の通りに歩いていくと

体験坑道入口

ケーブルカーで海面下に向かいます。
ガタガタ結構揺れるケーブルカーでした。

青函トンネル記念駅
坑道を見上げた様子
体験坑道駅
現在地の表示
ケーブルカーの坑道
ケーブルカーから降り立ち広いところに出ると、自転車が。
職員の人の移動用ですね。
トンネル掘削中に海へ突き抜けて漏水したときに
トンネル内に入ってきた魚だとのこと。
いつまで生きてるのか…
観光ルート

上の動画のように、坑道内に何箇所か丈夫な防水扉がありました。ただ歩いていると忘れてしまう、海底下、海底トンネルの中を歩いていることを思い出さされる物でした。

「青函トンネル記念館」を出て今日のもう一つの目的地、竜飛岬へ
すぐ近くです。着くといきなりこんなものがありました。😅流石です。
ここも強風です。

遊歩道
風が強くて怖かったので行きませんでした。
碑の丘に架かる龍見橋
竜飛崎灯台
この日の風の強さが常だとすると、その丈夫さに感心する。
津軽半島龍飛崎
竜飛岬
展望台から売店のある駐車場を見下ろす
「食堂たっぴ」と愛車を見下ろす
厳しい自然環境
「食堂たっぴ」で昼食
岩のりラーメン と 若生おにぎり
「食堂たっぴ」のメニュー
日本で唯一の階段国道 入口
ここから港に降りていって見ます。
階段国道の途中。
やっぱりこの道は国道らしい。
龍飛漁港です。降りて来ました。
険しい崖が海のすぐ近くまで
道を作るのも大変な工事だったことが想像できる。
太宰治文学碑
竜飛岬観光案内所 龍飛館
元は旅館だったそうで、太宰治も泊まって創作活動を行なってたそうです。
太宰治が過ごした部屋だそうです。
竜飛岬の帯島
帯島からの眺め
源義経の北行伝説(北海道へ渡ったという)の地

と、ひと通り竜飛岬は観光して回ったので、津軽半島の東側の280号線を回って青森に出ます。その途中にある「青函トンネル入り口広場」に寄って新幹線が青函トンネルに入るところの写真が撮れないかと期待していましたが…

青函トンネル入り口広場
向こうに見えるのが青函トンネルの入り口
展望台から入り口を拡大撮影
通過時刻表が掲示されてたので期待したのですが通りませんでした。
3月16日に発生した地震で脱線した影響でしょうか…
青函トンネル入り口広場の売店で売ってたタコです。
美味しかった。

通過予定の時刻を10分以上過ぎても通る様子がないので諦めて次に行きます。
引き続き280号線で進んでいると、鋳釜崎キャンプ場が見えたので止まりました。
なかなか進みませんが、気になったところに気軽に寄れるのがくるま旅の良い点では無いでしょうか。

鋳釜崎展望台
鋳釜崎展望台からの景色
自然の力を感じます。


そのまま280号線で進み高野崎キャンプ場でまた景色を楽しみました。

案内板
高野崎灯台
2つの橋まで行けそうですが、人が居ない寂しいところなので、ここから眺めるだけにしました。
高野崎灯台からの眺め
15時過ぎに「道の駅たいらだて」到着
したのですが、ここも残念ながらまだ冬季休業中で営業していませんでした。
綺麗な桜と愛車の写真を撮って移動です。

温泉に入れるところはと探して、浅虫温泉を見つけました。
今晩の宿です。

ここも風が強くてどこに止めようかと迷いました。
観光バスも来るところのわりには駐車場が狭く、温泉に入る人の車の出入りが多いので、迷惑にならない場所探しに気を使いました。
そしてしばらくすると、車中泊らしい車やキャンプングカーが増えてきて、この旅でようやく賑やかな場所での夜となりました。

5階が展望温泉になっているので景色が良いはずですが、天気が悪くて残念です。
温泉は気持ちよかった。
前回入った銭湯で、刺青の人がたくさん入ってたのでゆっくりできませんでしたが、ここではのんびりさせていただきました。

晩御飯の店を探したのですが食いっぱぐれたようで見つからず、車の非常食と道の駅で買った地のお菓子(久慈良餅)を夕食としました。
道の駅から道を挟んだ向かいに海の駅がありました。マリーナがある大きな施設ですが、今日は強風で荒れてて寂しい景色になってて残念です。

途中で買った秋田美人で晩酌です。青森で秋田美人⁉️

風雨が強くなって来たのですが、町に出てきててよかった夜です。
おやすみなさい😴

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?