見出し画像

実家の壁を殴って穴を開けてしまった

僕がまだ高校生の頃、実家の壁に穴を開けてしまったことがあります。

これ↓

お風呂場です。

ぶつかってしまったとかではなく、普通に殴って開けました。

DV過ぎる。。。

今じゃ考えられないんですけど、当時の僕は大学受験期でピリピリしてたんですよね。

ちなみに穴を開けた理由は、

「僕が勉強をしてる時に両親がちょっと喋っててうるさかった」

ってだけ。

しかもこの1つではなく、実家には何個も僕が壁に開けた穴があります。

今思えば何やってんだって感じですけどね。

当時は受験に必死過ぎて家族とか周りのこと考えてる余裕ありませんでした。

まだ若かったのもあり、あり余るエネルギーを向ける先がなかったのもあります。

両親には本当に申し訳ないことをしました。

でもそんな自分勝手過ぎる僕を、

「うるさくしてごめんね。静かにするね。」

って逆に謝ってくれたんですよね。

壁に穴を開けてしまったことに対しても一切怒られませんでした。

僕が大学を辞めて起業をすると行ったときも同様で、

「かず君がやりたいようにするのがいいよ。」

と言ってくれました。

結局卒業はしたんですけどね。

僕の両親ってすごい優しいんですよ。

僕は基本的に何をやるにしても人生で否定されたことがありません。

全てに肯定をしてくれました。

だから迷惑をかける僕を許してくれたのも含め、両親にはすごい感謝してます。

そのおかげでビジネスも気持ちよくやってこれました。

でも物販スクールとかをやっていると、

「家族に物販をやるの反対されました」

って生徒さんが本当に多いです。

半分以上はそうなんじゃないかなというくらい。

親に全否定されたとかザラです。

ましてやスクールにお金を払って入るなんて絶対に駄目だと止められる人もいます。

両親だったり、旦那さんだったり、奥さんだったり、お子さんに止められるんですよ。

それで諦めてしまう人もいるんですよね。

まじ勿体ない。

どれだけ肯定的な家族を持つかで人生は180°変わります。

穴を開ける家族をも肯定しろってわけじゃないですけどねw

でも、旦那さんや奥さんがどんな挑戦にも否定的な人だったら、はっきり言って別れた方がいいです。

いち場面で否定されるだけではなく、今後の人生でずっとマイナス影響を受けますから。

離婚とかって聞こえは悪いですけど、損切りは早くしたほうがいいです。

親であったとしても否定的な意見を言ってくるなら絶対に距離を置いたほうがいい。

自分がどんな挑戦をしている時でも、肯定的に応援してくれる家族を持ちたいですよね。

僕はちょっと大学生までで相当親の脛をかじりまくって迷惑もかけてしまったので、これからは罪滅ぼしに親孝行も頑張ります。

とりあえず福岡リッツカールトンをさっき父親に1週間分LINEでせがまれたので宿泊プレゼントしておきますw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?