マガジンのカバー画像

自己紹介

17
私、kazukiの自己紹介記事
運営しているクリエイター

#これからの家族のかたち

夫婦で卒サラ移住ストーリー③どんな人生にしたいか?

「大好きだった祖母の家が、人の手に渡るかもしれない!?」 そこから急展開、約2週間で夫の退職&移住を決断しました。 それが①話。 けど実は、移住がしたかったのではなく、 無理して自分や家族を傷つけてしまう生き方を変えたかった。 というのが前回の話。 私1人で子育てするのは限界。 私も子どももみんな幸せになるために、家庭の中に夫の存在が必要だった。 その形で、家族の再スタートを切りたくて、移住したのでした。 当時の私は、うつ状態からちょっとずつ上がってきたくらいだった

夫婦で卒サラ移住ストーリー②どん底から見出した幸せに生きる軸

夫婦で卒サラ移住ストーリーを、たくさんの方に読んでいただき、 いいねやコメントもたくさんいただき、 ありがとうございます! 励みになりつつも、勝手にプレッシャーを感じたり、 うまくまとまらずに自責の念にかられたりして、、 でも、これを書ききった時に、 私にとって必要なものが得られる気がしていて、 そのワクワクする可能性を信じて書いていきます! 最後までお付き合いいただけたら嬉しいです^^ このストーリーを書き始めたのは、 そう言われたのがきっかけ。 確かにすごい決

夫婦で卒サラ移住ストーリー①最強の夫婦が掴んだタイミング

最強の夫婦、とか言ってしまって、 自分でも言い過ぎなような恥ずかしいような気もしますが、 でも、読み返すと、やっぱりそうだと思えたので、 このままのタイトルでいきます。 楽しんで読んでもらえたら嬉しいです。 小学校の教員をしていた私、 企業でプログラマーをしていた夫、 未就学の2人の子ども+愛犬で暮らしていた。 そこから夫婦二人とも仕事を辞め、 新築マンションを売って、無職無収入のまま 地方の古民家に移住したストーリーを書いています。 地方の古民家というのは、私の祖母

夫婦で卒サラ。無職・無収入で田舎移住。なんでそんなことができたのか?

教員でつまずいて 子育てでもつまずいて 仕事や環境に縛られていることも 染みついた思考に縛られていることも 終わりにしたい! 人生仕切り直したい! そう思ってやってきたこれまで。 教育・子育てと、 自分軸&能力を活かした生き方・働き方という面で 発信してきたけれど、 夫婦で仕事を辞めて移住したことも 大事な軸だよね と言われて、 そうか、あまりそこを重要視してこなかったなと思った。 普通そんなことできない。らしい。 片方が辞めて起業するのはよくある話だけど、