マガジンのカバー画像

子育ての話。

95
無理なく、でも最大限の「私らしい子育て」を実践中。
運営しているクリエイター

#ウェルビーイングのために

この不安感は、子ども時代の「さみしい」からきてる。

おはようございます。 昨夜モヤモヤしたまま寝てしまいました。 息子の態度がしゃくに障り、なんだか許せずに、 一緒に寝たくないと思って 別の布団に入って寝たんです。 いつも二人で入っている布団に 一人で入っている息子。 どんな気持ちだろう。 さみしいよな… 昨日のその瞬間は、 息子の気持ちを想像して さみしいだろうなとは思いながら 私も気持ちも収まらずにいたけれど、 一晩経って冷静になったら 息子のさみしさをグッと感じて 胸が痛くなってしまった。 (それでも想像

自分をとるか?子どもの育ちをとるか?

今月はコーチングを学ぶ月間にしています。 コーチングの原則として、 「答えは相手の中にある」 なので、 相手を誘導したりコントロールしようとしたりしない。 その人自身が本来もっている力で、前に進んでいくのをお手伝いする。 「教育」とまったく同じなのです。 自分の足で歩いて行けるようになることが、ゴール。 「子育て」も同じですね。 手とり足取り教わらないとできなかったり、 そもそも何がやりたいのかがわからなかったり、 あまり関わり過ぎると自立を削いでしまい兼ね

後悔しない子育て。

今朝、4時ごろ目覚めて、ふと、 今死んでも後悔しない子育てできてる。 って思ったんです。 子育てにずっと自信がなくて こんなふうでいいのかなって思って 迷いしかなかったし あの時あぁすればよかったって 過去への後悔ばかりだった。 今は、 愛してることが伝わってると思えるし できないことはできないけど できることはやってる。 全部完ぺきになんてできないけど できる範囲でやり切ってる。 お友達の親御さんにめっちゃ失礼だなっ とか その食のバランスやめてくれ と

子育てはオーガニック

先日、家族で那須に遊びに行ってきました。 木々に囲まれて、空気も澄んでる、 空間もたっぷり余白がある。 猿にもたくさん遭遇しました。 普段はタブレットに夢中になりがちな子どもたち。 親として見ていて気持ち良くはない。 デジタルネイティブな感覚はわからないから 何が正解かもわからないし、 明らかにやって伸ばしてるものもあるし、 逆に視力は落ちてるし、 付き合い方難しいわぁといつも思うけど、 でも、 自然の中に放たれると それはそれで夢中になって遊ぶ。 岩と倒

母になると、みんな生まれ変わる。

私は、教員を退職する前後あたりから、 社会活動に関わる機会が多くなった。 環境問題に取り組む団体さんが最初。 そこに属していた友人に声をかけてもらい、 事務のお仕事を少しだけさせてもらった。 その中の、環境と食の繋がりを伝えるグループに入り、 イベントを立ち上げたり開催したりしていた。 それらは東京を拠点に活動していたのだけど、 群馬に移住してからも 環境と食のつながりで出会いがたくさんあり、 自宅でワークショップを開くに至った。 そこから、 ずっと抱えていた母とし