マガジンのカバー画像

子育ての話。

95
無理なく、でも最大限の「私らしい子育て」を実践中。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

「自分の時間」が欲しいとき

先日、「自分時間」に触れて書きました。 母親になると、 特にワーキングマザーだと、 本当に自分の時間がとれない。 いかにして自分時間をつくろうかと 試行錯誤する方も多いと思います。 先日、1歳育児をするワーママさんたちと話していて、 3歳1歳を保育園に預けながらの教員時代を思い出していました。 子どものこと、家事、仕事、 それだけで1日があっという間。 24時間じゃ足りない。 そして本当に、自分の時間がない! 苦しかったなぁ。 病んでしまったのは、それも大きくあ

子育てでイライラ。そんな自分に自己嫌悪。何やってもダメ。悪循環ループ…。

お母さんなら、一度はやったことがあるかもしれない。 子どもたちが起きる前に、自分時間をもつ。 私は早起きは苦ではないので、やっています。 今朝は5時に起きて、今週やることを整理しました。 これは達成。 そして6時頃、涼しいうちに愛犬の散歩に行こうとしたら、 息子がちょっと目を覚ましたので、 散歩に行ってくるねって言ったら 「行かないで」 と言われてしまった。 私の膝の上で寝始め、 しばらくその姿勢で待っていたら寝入ったので、 無事に散歩も達成。 今日はうまくい

夫婦で卒サラ移住ストーリー③どんな人生にしたいか?

「大好きだった祖母の家が、人の手に渡るかもしれない!?」 そこから急展開、約2週間で夫の退職&移住を決断しました。 それが①話。 けど実は、移住がしたかったのではなく、 無理して自分や家族を傷つけてしまう生き方を変えたかった。 というのが前回の話。 私1人で子育てするのは限界。 私も子どももみんな幸せになるために、家庭の中に夫の存在が必要だった。 その形で、家族の再スタートを切りたくて、移住したのでした。 当時の私は、うつ状態からちょっとずつ上がってきたくらいだった