マガジンのカバー画像

これからの教育を考える。

101
元教員で、フリースクールと学校のハイブリッド登校をする小学生を持つ母が、教育を考え続けています。現在活動中の「教育で繋がる会」「ぐんま教育キャラバン」のイベント告知や開催報告も載…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

不登校ならぬハイブリット登校の我が子の授業参観に行き、授業がイヤだという娘の気持ちを理解した話。

先日、小2娘の授業参観に行きました。 実は初めての参観でした。 娘のことを少し紹介すると、 1年生の5月から登校しぶりがあり、6月からオルタナティブスクールに週3通っていたのだけど、 小2になってからは、一旦週5で学校にしてみたあと、また別のオルタナティブスクールに通い始め、 今は週2でスクール、週3で学校(3・4時間目からが多い)というハイブリッドな通い方をしています。 そんなこともあり、1年の時は授業参観日が登校日に当たらなかったのと、 2年の1学期は開始5分で腹痛を

授業がイヤだという娘への信頼が増した。学校は生きる力を育むツールの一つ。

冬休みに入ってしまいました。 が、前回の続きを書かなくてはと、重い腰を上げて、執筆しています。 (ちゃんとしたい人) 一つ前の記事で、 小2娘の授業参観に行き、授業がイヤだという娘の気持ちの理解が深まった、 ということを書きました。 娘と共により良い未来をつくっていくためにも、 なんとなくの理解ではなく、ちゃんと理解できて、一歩前進した感覚があります。 これってすごく大事なこと。 でも、肝心の授業の内容まで触れられなかったので、今日はそれを。 学校や先生を否定するつ