仲田和生(なかだかずき)

信濃町最高〜!

仲田和生(なかだかずき)

信濃町最高〜!

記事一覧

【3.11】13年目のいま、思うこと。

いま思うこと。 あの日から、13年。 私の地元、信濃町(長野県)も大きく揺れた記憶があります。当時の私は小学6年生。5時間目の家庭科の授業、調理実習をしているときに…

信濃町に暮らすということー冬編ー

はじめに。先日、信濃町に一瞬だけ帰ることがあったので、その際に感じたことを。 一言で言えば、「雪の降る地域に暮らすことのリアル」を実感。 ざっくり分けると三つかな…

なぜ、僕は「しなのまち」が大好きなのか。

さて、僕は信濃町出身なわけで、信濃町が大好きなのですが、、「大好きな理由」がよくわかっていません(笑)。 一度、互いに信濃町のことを愛してやまない友人と話したこ…

同窓会、みんな最高。

2024年、明けましておめでとうございます。 去年の年末、信濃町の同級生(中学校)と同窓会をしたのでその記録を。 卒業して10年ぶりに。成人式から5年ぶりに。仲間の元気…

【記録として】 令和6年 能登半島地震

2024年1月6日(土) 地元の長野県信濃町から東京に戻り、少し落ち着いたのでこの記事を書いています。 ※今回は、記事にするか非常に迷いましたが、自身の気持ちの整理と、…

2024年の抱負

こんにちは! 2024年になりました。 今年の目標は、自分から発信していくこと。 私は、昨年の4月から社会人をしていますが、「自分から全く発信できなかった」ということ…

【3.11】13年目のいま、思うこと。

【3.11】13年目のいま、思うこと。

いま思うこと。

あの日から、13年。

私の地元、信濃町(長野県)も大きく揺れた記憶があります。当時の私は小学6年生。5時間目の家庭科の授業、調理実習をしているときに地震が発生。実習は中断しましたが、途中まで作っていた料理を捨てるわけにもいかず、安全を確認した上で調理を終えました。

作った料理を先生方にも食べてもらおうと、職員室に入ったときに見たテレビに映し出されていた映像が忘れられません。

もっとみる
信濃町に暮らすということー冬編ー

信濃町に暮らすということー冬編ー

はじめに。先日、信濃町に一瞬だけ帰ることがあったので、その際に感じたことを。
一言で言えば、「雪の降る地域に暮らすことのリアル」を実感。
ざっくり分けると三つかなと思います。ポジティブ、ネガティブありますが、ネガティブな方から書いていきます。笑

冬の生活は雪に合わせる(せざるを得ない笑)。秋の終わりには、冬に向けて家や庭の木に雪囲いを取り付ける、信濃町には一家に一台あるといっても過言ではない除雪

もっとみる
なぜ、僕は「しなのまち」が大好きなのか。

なぜ、僕は「しなのまち」が大好きなのか。

さて、僕は信濃町出身なわけで、信濃町が大好きなのですが、、「大好きな理由」がよくわかっていません(笑)。

一度、互いに信濃町のことを愛してやまない友人と話したことがあります。

「なんでこんなに地元が好きなんだろうな」
「なんだろうな、大好きなんだけど、よくわからん」

以上。です。(笑)

そこで今回は「信濃町が大好きな理由を言語化する」ことをテーマに記事を書きたいと思います。

まず、信濃町

もっとみる
同窓会、みんな最高。

同窓会、みんな最高。

2024年、明けましておめでとうございます。
去年の年末、信濃町の同級生(中学校)と同窓会をしたのでその記録を。

卒業して10年ぶりに。成人式から5年ぶりに。仲間の元気な顔を見ることができて本当に良かったなあ。

数ヶ月前から2人の仲間と企画してコツコツ準備して、一人一人に連絡とって。あれあいつの連絡先わからねー!あ、繋がった!なんてことを繰り返し。笑

なんだかんだで30人くらい集まって、当時

もっとみる
【記録として】 令和6年 能登半島地震

【記録として】 令和6年 能登半島地震

2024年1月6日(土)
地元の長野県信濃町から東京に戻り、少し落ち着いたのでこの記事を書いています。
※今回は、記事にするか非常に迷いましたが、自身の気持ちの整理と、情報の共有という観点から、発信することを決めました。

まず、この度の地震で命を落とされた方々に心からお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。

1月1日(月)日本海の海岸線で地震を経験この日は信濃町か

もっとみる
2024年の抱負

2024年の抱負

こんにちは!
2024年になりました。

今年の目標は、自分から発信していくこと。

私は、昨年の4月から社会人をしていますが、「自分から全く発信できなかった」ということが2023年の反省の一つです。。。

昨年3月までは大学院で研究をしていたので、必然的に自分の論文を内外に発信する(発表)機会がありました。どうしたらよりわかりやすく相手に伝えることができるか、もっと工夫できないか、ということを常

もっとみる