見出し画像

家のことと仕事のこと・どちらも大事で繋がってます:生活TOC

「生活TOC」「生活TOC」と言ってますが、今でこそ、生活時間・家族時間をしっかり取れてますが、病院売店時代や会社員時代、そもそも、生まれは商売人のまち大阪で、親戚のほぼ全員が商売人と言う家系。

ずーーーーーーーっと「商売人に休みはない!」で育ってきました。

子どもの頃、寂しかったり、理不尽に思ったりしたこともあるんだろうけど、「そんなもん」と言う思い込みもあるし、

大人になったらなったで、会社員時代も「仕事、楽しいやん」とも思ってたので、仕事中心の日々が嫌だったわけではありません。

けど、独身時代は良かったものの、結婚して、相手ができると、「ごはん作らなくっちゃ・・・」とか、「360日仕事っていいんだろうか・・・」とか、「なんか毎日合宿みたいやな・・・」とか

年に1回はインフルエンザで1週間休んだり、熱出ても点滴で抑えて、結局急性肝炎になって3ケ月入院したこともあるし、

めいいっぱい働き、そこそこ遊んでもいるけど、
家の中はとっ散らかってるし、何か、いつもギリギリ感はありました。

///
 
病院売店のスタッフはみんなとっても良いスタッフたちで、みんなと一緒に頑張りたいって思ってるのに、「和美さんにはついていけません」と言われたことも何回もあるし、

「じゃあ、どうしたらいいんよーーーーーー」と思ったことも多々でした。

病院売店が大好きだったけど終了したのも「悔いなし!」って思えるのは、本当に悔いがなかったのがおおよそと、いくら好きだからと言って、一生休みなく、馬車馬のように働くのは嫌だって思ったとこも正直のがあります。

///
 
TOCを学び出したのは、売店卒業後、指示ゼロ経営が好きで「こんな経営を伝えて行きたい」からですが、

当時はせっかく学んでも実践する現場がない。(そもそもたくらみ屋、滞るものがない)帰るのも早い。

けど・・・
早く帰ったとしても、なんでも入れ込む癖や頑張る癖(投入してしまう癖)が染み付いてるので、家事や家族のこともどんどんやって、お金も時間もいっぱいいっぱいなのは相変わらず。生活が良くなる実感は一向になかったので、だったら生活TOCで実践検証してみようと思ったのが始まりです。
 
///
 
それから数年たち、仕事TOCと生活TOCを自在にやってると、なんかとっても良い感じって思えるようになったのと、

いろんな経営者の方から、「うちの女性陣、TOCとかMGとかぜったい受け付けてくれないんですよね・・・」って聞いて、男性・女性関係なく、とっても楽しいのに・・・って思ったことと

けど、やっぱり、病院売店時代のスタッフだって、なかなか一緒に学んでくれないだろうな・・・って思ったところから、

まず生活が良くなる実感、つかんでもらおうって伝え始めたことが発端です。

×まとめ仕事
○完了を増やす

「大きな山は小さく崩せ」の実践を家事でやってたら冷蔵庫の在庫が大きく減った^^

画像1

(本や食器、服・・好きなものは未だ、溜まってしまいがちですけど・・・)
できるところからやってみて、体感することでまずは良し。

溜まらない気持ちよさや、溜まる不快が感じれるようになると、おのずと仕事の流れも溜めなくなります。

そして、自分一人では溜めがちなことは、家族や仕事仲間に頼れる、共創力もつきます^^

意思決定するためのMQ会計も家計に置き換えれば自分ごとで学べます。
 
///
 
「仕事ばっかりやってんと、家のこともしなさい!」

そういえば、独身で会社員時代、母から、しょっちゅう怒られてましたね^^

家業を継いでからは言われなくなりましたが・・・

病院売店時代はスタッフから、「私たち、勉強はいいです。和美さんのやりたいこと言ってくれたら、ちゃんとしますから・・・」

そんな言葉、よく言われてました。

家のことと仕事のこと。どちらも大事だし、両方繋がってます。

どちらか一方に負担が偏ることなく、好循環が起きて欲しいなって願っています。

 ◆ ◆ ◆

【3人寄れば文殊の知恵TOC】
私と研修講師・狩野恵子さん、コンサルタント・柴田照恵さん3人のTOCインストラクターで共催しています。
生活と仕事、両方のステージで好循環が起こります。
全員経営に必要な共創する力、意思決定するための会計知識、時間軸の捉え方・共通言語をお伝えします。
TOCやMQ会計、自律型組織の入り口や、初心者と実践者の学び合いの場です。

第10期 6/30 隔週水曜日夜・オンラインにて開催
https://forms.gle/Fkzi2g8J8beeZS6V8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?