見出し画像

2022年下半期バランス取って行こ。  上賀茂神社@京都

今日から2022年下半期スタート!
最初に書いてしまうと2022年下半期、色々荒れそうなオーラです。
…って書くと、怖いですよね~
私もおみくじや占いの類で「波乱」とか「乱れる」とか書いてあるとビビッてしまうタイプ💦
じゃあなんで書くんだよって話ですが、飛行機に乗った時に「本日は気流の悪いところを通過するため途中揺れが予想されます」っていう、アレです。

ね、だからと言って、「飛行機が落ちる」こともなければ「怪我する」こともなければ、恐らく「吐く」こともありません。
だから「色々荒れそうなオーラ」っていっても、そんな”怖いこと”を伝えたいのではなくて、「若干揺れるところがあるから、ビールなんかを、ばかすか飲んでると酔いやすくなるよ」とか「お手洗いは早めにね」とかそんな話です。
つまりは「バランスを取る」準備をしておこうってこと☺

荒れる中、手に持ってたポップコーンをポップさせちゃうかもしれないよ。
荒れる中、安全な場所にいるのに窓の外を見て不安になるかもしれないよ。
荒れる中、あれこれ抱えてたら傘をさせずずぶぬれになるかもしれないよ。

大切なものは安定したところに置いておこう。
むやみやたらに不安に飲まれないようにしておこう。
物事や感情を整理して傘を持つ手をあけておこう。
って感じです☺

「栄養のバランス」だの「心身のバランス」だの「ワークバランス」だのと色んなところでバランスバランス言われる世の中。
生きていれば偏るところまで偏ることもある、気持ちが深く落ちていくこともある。
バランスなんて両極を知れるから取れるものであって、バランスにばかり焦点をあてると自分の感覚だったりセンスやアンテナを磨くことができないんじゃないかと私は思っている派です。

だけど、ほら、揺れる機内では荷物は飛んでいくし、頭打っちゃうかもしれないし、必要なときはね、バランス取るべし。
2022年は自分の内外で荒れたり揺れた時に「あ!あの話はこれか!」と思いだしてもらえたら♡ バランスバランス~♬って軽やかに自分のホームポジションに戻ってもらえたらと思って書いた次第です。

さて、神社ブログの前置きが長くなりましたが、バランスと言えば、こちら京都にある上賀茂神社✨
23万坪という広い敷地ということもあり、バランスがとってもいい大好きな神社です。

正式名称を賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)といいます。
この漢字でお分かりの通り、雷と共に舞い降りた賀茂分別雷大神。
雷のパワーのごとく、厄除け、必勝、と切り拓く力の強い神様です。

加えて、梶田社に祀られている水の神である”瀬織津姫”。
境内に流れる浄化の「ならの小川」のそばでホッと一息つくだけでも心洗われる上賀茂神社のスポットの一つです。

ならの小川

そして、池の底から出土した”陰陽石”で、願いが叶うと言われる”願い石”。
実際触ると冷たいような温かいような面白い感覚を感じる時もあれば、びりびり来るような感じがすることもある、そんなパワーあふれた石。

そして一の鳥居から二の鳥居までまっすぐに伸びた道には風が良く通り、桜を始めとする木々が空に向かって大きく枝を拡げ、広大な芝生の頭上に広がる空がとても大きく感じるのもまた上賀茂神社の特徴です。

一の鳥居から二の鳥居へ

ということでお気づきでしょうか☺
雷(光)、川(水)、石(地)、風、木、空
とバランスよく揃っていると思いませんか?

神社には相性があるとも言われますが、上賀茂神社は自分の心が赴くままに境内を楽しめる、足りない要素を補ったり、行き過ぎた要素を鎮めたりするのにオススメの神社です。

一の鳥居から二の鳥居まで続く一本の道を歩きながら自分の軸を確認するのもオススメです。バランスを取るというのは「自分の軸に一致する。」という概念がとっても必要だと私は考えています。

先日、上賀茂神社で行われた葉加瀬太郎さんのフェスに参加しましたが、葉加瀬太郎さんの熱量と愛のこもった美しい音楽が、このステキな境内に空高く上がっていく様は本当に心地よく、空からも聴きに来ていたよう、で、し、た☺

それでは今回はこの辺で♡

共に自分を見つめながらステキな2022年下半期にしちゃいましょう♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?