マガジンのカバー画像

事業創造デザイン④PMF期

33
製品と市場を適合させる(Product Market Fit)時期。主に以下に当てはまるおススメ記事。 ・よりよいユーザー体験をつくる ・プロダクト開発について知る ・成長を計測…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

Visual guide to best books on Product Managementのリンク集

Rashemさんが、Visual guide to best books on Product Managementというダイアグラムをtweetしてました。 で、思ったのがこれらの書籍たちは、翻訳本されるとタイトルだったり表紙が変わるので、調べるのめんどうくさいな、だったら日本語のまとめて作ったほうが良いかもと思い、Rashemさんに「日本語版作ったもいい?」ってきいたら「Go ahead」とご返信いただきました。 ということで早速作ってみました。 Twitterに投稿

フードデリバリーサービス4つのUIを比較してみた | UI/UX Journal vol.19

リモートワークになり、ランチも自宅で、外食も気軽にできない...そんな状況下で、ここ1年よく使うようになったのが「フードデリバリーアプリ」です。 すてきなUI/UXを求めて、新しいフードデリバリーサービスが出るたびに片っ端から試してきたので、今回はその中の4つをピックアップしnoteを書いていきたいと思います。 ※日本全体のユーザー数で見ると、他にも出前館・楽天デリバリー・menu・dデリバリー等が主要サービスとされているようですが、今回は個人的に好きな/よく使うサービスを

SuperhumanはいかにしてPMFを見つけるエンジンを作ったか

📖 12,900文字 💁‍♂️本記事は@AkihisaMiyanaga様にご紹介頂きました ーー当記事は、世界最速のメール体験を提供するスタートアップ、Superhuman社の創業者兼CEOであるRahul Vohraによるものです。 プロダクト・マーケット・フィット(以下、PMF)がスタートアップの成功を導くという話は誰もが聞いたことがあるでしょう。しかし同時に、スタートアップの失敗する原因のほとんどは、PMFを達成できないことなのです。 創業者にとって、PMFを達成