マガジンのカバー画像

事業創造デザイン⑤Scale期

24
事業を拡大する(Scale)時期。主に以下に当てはまるおススメ記事。 ・強くてやさしい組織をつくる ・選ばれる商品・ブランドをつくる ・オペレーションを磨き上げる
運営しているクリエイター

#ビジネス

新規事業開発「はじめの一歩」の教科書

この記事は「ゼロからの新規事業コンセプトづくり」について、知っておきたい12Stepをまとめたものです。初心者の方でも一歩踏み出せるきっかけになる内容を目指しました。 基礎を知り、コンセプト作成・仮説検証を進め、事業化に向け活かして頂けると嬉しいです!! 新規事業開発・スタートアップに興味がある、始めてみたい社会人・学生 陥りやすい「ワナ」≒落とし穴について知りたい人 押さえたい「ツボ」≒アイデア実現の勘所を知りたい人 実行中の新規事業の進め方を網羅的にチェックした

ブランディング と マーケティングの違い。

こんにちは。中村です。 ここんところのコロナ禍でzoomばかりでしたが、昨日は久しぶりにクライアントと面会打ち合わせをしまして またまた刺激をいただいてきました。いつもありがたいことです。 その打ち合わせの中の雑談タイムにこんなことを聞かれたのですね。 これ、実はよく聞かれます。 実際に「ブランディングをしてほしい」とウェブサイトから依頼が来たケースでも、電話して話を聞いてみると「それ、マーケティングじゃん」と思うことも一度や二度ではなくて、まあ「同じようなもの」というよ

『だから僕たちは、組織を変えていける』が、僕たちに問いかけるもの

2021年11月、『だから僕たちは、組織を変えていける』という書籍が発売されました。 その本を手に取り、実際に読んで感じたのは、「これはただの組織論ではなく、とても重要な示唆を秘めているぞ…」ということ。 コロナ禍は続き、世の中の様々な価値観や前提が変化しています。組織やチームのあり方もその例外ではありません。だからこそ、これまでに起きている変化やこれから起きる変化を捉え、自らが実行していくために、この本をきっかけに考えてみました。 こんな記事も書いてます。宜しければど