見出し画像

Windows PC を次世代コンピューティングに導く Surface 新デバイス (2022/10/13、ニュースリリース)

※米国マイクロソフトからブログ更新のお知らせがニュースリリースで来ました!

+++++
Windows PC を次世代コンピューティングに導く Surface 新デバイス
+++++

※こちらの発表は、米国時間10月12日に公開された
" Introducing new Surface devices that take the Windows PC into the next era of computing "の抄訳をもとに掲載しています。
https://blogs.windows.com/devices/2022/10/12/introducing-new-surface-devices-that-take-the-windows-pc-into-the-next-era-of-computing/

●本ブログの詳細につきましては、日本マイクロソフト広報資料サイトをご覧ください。
https://blogs.windows.com/japan/2022/10/13/introducing-surface-family/

本日、マイクロソフトは、PC とクラウドが連携し、革新的 AI テクノロジを活用することで新しい体験を生み出し、私たち一人ひとりが真に参加し、姿や声が相手に届き、創造性を表現できるようになる、Windows PC の次の時代に対するビジョンを共有しました。
40 年近くにわたり、Windows PC は私たちの生活の中心を占めてきました。
新たなレベルの生産性向上を実現し、私たち全員をつなぎ合わせ、当初は想像もできなかったイノベーションによって、私たちの創造性と可能性を引き出してくれました。人と PC の関わり方が、どのように進化してきたか考えてみてください。
初期のテキストベースのキーボード入力から、マウスによる正確なポイント&クリックへ、そして今日では、タッチ、音声、ペン、ジェスチャーなどが、より自然で直感的な Windows PC の操作をサポートしています。
Surface は登場当初からこれらの変化のきっかけを作る存在でした。
過去 10 年間、Surface は PC の常識に挑戦してきました。
革新的フォームファクターと新しいインタラクション モデルは、業界がラップトップ、デスクトップ、タブレット、モバイル プロダクティビティ デバイスに期待しているものを一変しました。
さらに重要な点として、Surface と Windows は様々な障壁を取り除き、私たちそれぞれが、新しく、自然な方法でつながり、創造し、働き、学び、遊ぶことができるようにしてくれました。
マイクロソフトの最良の要素を 1 台のデバイスに集約しているのが、Surface です。

チームとして、これまでやってきたことを誇りに思いますが、マイクロソフトのフォーカスは、これから向かう先にあります。Windows 11、新しい Surface 製品、そして Microsoft Designer や Image Creator などの新しいアプリや体験により、本日、マイクロソフトは次のステップに進みます。

■Surface Pro 9

Surface Pro は、ノート PC に代わるタブレットのカテゴリにおいて、タッチ、インク、フルサイズの高精度タッチパッド、精巧に作られ触り心地の良いキーボードを提供する最初の製品としてスタートしました。
そして、長い年月をかけて改良を重ね、チューニングを施され、完成度を高めてきました。
その同じ時期に、このカテゴリは飛躍的に拡大しました。現在では、さまざまな競合製品を目にすることができます。
マイクロソフトは、業界にインスピレーションを与え、前進させてきたことに大きな誇りを感じています。
依然として、Surface Pro は業界最強の 2 in 1 です。それは、10 年前の、パワフルなノート PC、多用途なタブレット、そしてインクが使えるスタジオの利点を融合させた最初のビジョンに由来します。
そして、本日、Surface Pro 9 が再び業界水準を引き上げます。

Surface Pro 9 は、高品位アルミニウムの筐体に、アルマイト処理を施した美しい新色を採用しています。
片面には象徴的な内蔵キックスタンド、もう一方の面には豪華な 13 インチ PixelSense ディスプレイが備えられています。

Surface ディスプレイは、単なるガラス板ではありません。キャンバスであり、日記であり、メモ帳であり、編集室であり、シネマ スクリーンでもあります。情報、生産性、エンターテインメント、そしてコネクティビティを提供するさまざまな体験へと変化する、ピクセルで構成された鮮やかなシートです。
驚異的なレベルの品質、性能、多様性を備えた Surface Pro 9 のエッジ トゥ エッジ ディスプレイは、圧倒的存在感を示します。最大 120Hz のリフレッシュ レートと幅広い色再現性で、ビジュアル ストーリーを忠実に再現します。
ディスプレイの下には、HD カメラ、2W ステレオ スピーカー、指向性マイク、そして触覚信号でインク操作を次のレベルへと押し上げるカスタム G6 チップが搭載されています。
Microsoft OneNote の新しい Ink Focus 機能や、2023年早期に搭載予定のWindows 11 の新しい GoodNotes アプリと組み合わせることで、まるで紙とペンで書いているような感覚で画面上のデジタル インクを操作できます。

Surface Pro の象徴的な筐体デザインの内側には、常に強力なパフォーマンスがありました。
Surface Pro 9 のプロセッサーは、Intel® Evo™ プラットフォームに対応しThunderbolt™ 4を備えた第 12 世代 Intel® Core プロセッサー、または 5G 接続を備えた Qualcomm Snapdragon ベースの Microsoft SQ® 3 プロセッサーから選択できます。
どちらの場合でも、Surface Pro の象徴的フォームファクター、優れたパフォーマンス、1 日中使えるバッテリー駆動時間、Secured-core PC 機能は同一です。
どちらを選択するかは、使用する場面や、仕事、創造、接続の方法などの組み合わせ次第です。

第12世代Intel ® Core プロセッサーは、驚異的なパワーとパフォーマンスを提供します。
Intel® Evo™ デバイス上に構築されているため、日々のマルチタスク処理、デスクトップでのフル生産性、長時間のバッテリー駆動、高いワークロードに対応し、Surface Pro 8 と比較して最大 50% の性能向上を実現しています。
Thunderbolt™ 4 は、高速データ転送、複数の 4K ディスプレイへのドッキング、または eGPU セットアップをサポートします。

Microsoft SQ® 3プロセッサーは、高速な5G接続と、超長時間の最大 19 時間のバッテリー駆動を実現します。
さらに、全く新しい NPU(Neural Processing Unit)によって実現された AI 機能が、あなたの人生における人々とのつながり方を変えます。
1 秒間に 15 兆回以上の計算が可能な Surface Pro 9 の NPU は、Windows Studio エフェクトによる新しい体験を推進します。

Surface 誕生の 10 周年を記念して、ロンドンを拠点とする世界的なデザイン ハウス Liberty と協力し、アートとテクノロジを融合させた特別仕様の Surface Pro キーボードとレーザー エッチングの Surface Pro 9 を制作しました。
Windows 11 の Bloom にインスパイアされた鮮やかなブルーの花柄の専用パターンが施されており、一部市場のLiberty および Microsoft Store でのみ販売されます(在庫には限りがあります)。
キーボードと同じ柄の刻印が目立つ、特別な 1 台です。是非ご予約ください。

■Surface Laptop 5

7 年前、マイクロソフトは Surface Pro で得た学びと経験を、
よりオーソドックスなデバイス カテゴリであるノート PC に応用しました。
その直後から、Surface Laptop はシリーズの中で最も愛される Surface の1つとなり、それ以来、その地位を維持し続けています。創作作業、コミュニケーション、接続のいずれにおいても、
Surface Laptop がすぐに作業に集中できるようサポートしてくれる点が高く評価されています。
指一本でディスプレイを開くと同時に Windows Hello による高速ログイン、タッチスクリーン、高精度タッチパッド、完璧なタイピング体験など、Surface Laptop 5 は、最高の仕事を生み出すためのクラフトマンシップ、快適性、機能を備えています。

Surface Laptop 5は、洗練されたエレガントなデザインで、お客様が高く評価し、期待している終日のバッテリー持続時間を実現します。Thunderbolt™ 4 を搭載し、最新のIntel® Evo™ デバイス5を採用した Surface Laptop 5 は、前モデルと比較して 50% 以上パワフルになっています。

Surface Laptop 5 の特徴である 3:2 PixelSense ディスプレイには、
13.5 インチと 15 インチのサイズが用意されており、それぞれに Dolby Vision IQ が搭載されているため、どのような照明条件でも鮮やかな色とシャープなコントラストで最高の画質を実現します。
スピーカーは完璧にチューニングされており、Dolby Atmos 3D 空間処理により、コンテンツに深く没入できます。
前面の HD カメラとスタジオマイクは、周辺の光量にあわせてカメラの露出を調整し、臨場感あふれる映像を撮影します。

新しいカラーや新機能など、Surface Laptop 5は、多くのお客様に好評なポイントをさらに強化しています。

■Surface Studio 2+

2016年の秋に、マイクロソフトは最初の Surface Studio を発表しました。
他にはない画期的製品であり、一瞬にして人々の想像力をかきたてました。3:2 の大型で鮮やかな 28 型ディスプレイと、スタイリッシュなフォルムで、一躍注目を浴びました。ゼロ グラビティ ヒンジによりディスプレイを究極のクリエイティブ キャンバスに変えられることに、人々は驚愕しました。
今でも Surface Studio には、人を惹きつける独自の力があります。

近年、仕事の環境の変化に伴い、このエレガントでパワフル、かつ汎用性の高い製品への需要が高まっています。
この需要に応えるため、Surface Studio の処理エンジンを再設計し、CPU 性能を最大 50% 向上させた最新の Intel® Core™ i7 Hプロセッサーシリーズを採用しました。
NVIDIA GeForce RTX 3060 を外部GPUとして採用し、グラフィックス性能を 2 倍に高め、3D デザインやレンダリング モデルを作成する際に最もリアルなレイ トレース グラフィックスを実現しました。
ディスプレイ、カメラ、スタジオ マイク、そして、Thunderbolt 4を備えた USB-Cなどのポート類を最新のものに強化しました。
Windows 11 を搭載したSurface Studio 2+ は、Secured-core PCの規格にも適合しています。

■Microsoft Designer と Image Creator

Microsoft Designer は、Microsoft 365 の新しいグラフィック デザイン アプリケーションです。
DALL∙E 2 などのクラス最上級の AI 機能を搭載し、ユーザーのクリエイティブなビジョンを実現するために設計されています。
これは、クラウド ベースの AI のパワーと、それがアプリケーションで表現されることの意味を示す素晴らしい例です。
Designer は、自分のコンテンツやアイデアを基にしたデザイン作業を支援し、ソーシャル メディアの投稿や招待状など、さまざまなデザインを容易で迅速なものにします。
また、自分だけに向けて生成されたユニークな画像やデザインを自動的に取得できます。
個人的にも、このアプリは画期的と考えており、今後がとても楽しみです。

Microsoft AI と DALL∙E 2 を統合した新しい Microsoft Designer アプリは、AI がプラットフォーム、デバイス、クラウドの境界線を曖昧にし、さらに高品質の表現をできるよう支援してくれる素晴らしい事例です。
専門知識のレベルに関係なく、時間を節約し、クリエイティブなアウトプットの質を向上します。

マイクロソフトは、この種のテクノロジが単一のアプリ内での提供に限定されるべきではないと考えています。
そのため、DALL∙E2との統合を含む Microsoft Creator ツールを Image Creator を備えた Bing と Edge として近々導入する予定です。
検索するだけでなく、創造するために、あなたの言葉を使えるようになるのです。

Microsoft Designer をはじめとした、本日発表された Microsoft 365、Microsoft Edge、Bing の新しいクリエイター向け AI ツールについての詳細は、リアット ベン-ズール (Liat Ben-Zur) によるこちらのブログ記事をご覧ください。
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2022/10/12/new-tools-from-microsoft-365-edge-and-bing-bridge-the-gap-between-productivity-and-creativity/

■Windows 11であなたの毎日をもっとシンプルに。

9 月に公開されてから、Windows 11 2022 アップデートに対するたくさんのフィードバックやご意見をいただいております。
ユーザーのみなさまからのフィードバックは、より良い製品を提供するための大きなエネルギー源となっております。
新しい機能を使っていただき、PC を使うことがより快適になったというお声を聞けて大変嬉しく思います。

本日は、障壁を取り除き、様々なプラットフォームやデバイス間で大切な情報によりシームレスに接続することができるよう、マイクロソフトがどのような取り組みをしてきたかをご紹介しました。
そして、今までよりも簡単に iPhone 上の写真や動画、また Apple から提供されているエンターテインメントのコンテンツに、Xbox コンソール や Windows デバイスからアクセスできるようになることを発表します。
さらに、新しい iCloud との連携機能を通して、iPhone 上にある写真や動画に直接Windows 11 の「Microsoft フォト」アプリからアクセスすることができるようになります。Microsoft StoreからiCloud for Windowsアプリをインストールすれば、この新しいシームレスな機能を体験することができます。
こちらは本日からWindows Insider で体験することが出来、すべてのお客様は11月より利用いただけるようになります。

私自身は特に iCloud の写真との連携機能は画期的だと感じており、娘のベラもこの機能を楽しみにしています。
文字通り障壁が取り除かれ、ベラは iCloud に保存しているすべての写真を、Windows PC 上で簡単に見られるようになります。

また、ユーザーのみなさまが好きなエンターテイメントにもっと簡単にアクセスできるような環境を整えたいと考えています。
Apple TV アプリはすでに Xbox コンソールで提供されていますが、本日からさらに Apple Music も利用できるようになります。
さらに追加の発表としてApple Music と Apple TV アプリは、来年Windows版がリリースされる予定で、プレビュー版は年末に Microsoft Store で入手できるようになります。
この新機能を使って、Windows PC 上で Apple Music からお気に入りの音楽やプレイリストなどを聴いたり、お気に入りの Apple TV+ シリーズや映画を観たりして楽しんでいただける日が待ち遠しいです。

今回ご紹介した連携機能は、ユーザーのみなさまが使用するあらゆるデバイスでより快適な体験ができるよう、またより多くの方がWindowsを利用できるようにする取り組みの1つです。

■新たなアクセサリーが完成度を向上:

Xbox Adaptive Controller、Surface Adaptive Kit、Windows 11 に組み込まれた新しいアクセシビリティ機能など、マイクロソフトは、すべての人がより多くのことを達成できるようにするという企業ミッションを果たすための旅を続けてきました。
そのために、製品づくりのアプローチにおいて、インクルーシブであることを重要な要素として取り入れています。
これは長い旅路ですが、世界 10 億人以上の障碍がある方々の課題を解決するために、マイクロソフトが貢献できていることをうれしく思います。
今年初めには、Microsoft Adaptive Accessories を発表することができました。

このアクセサリーの各要素は、従来型のマウスやキーボードの使用が困難な方々に向けて、障碍がある方のコミュニティと協力して設計されました。PC を最大限に活用する上で障壁となるよくある課題を解決することを目的としています。

本日、Microsoft Adaptive Accessories を、10 月 25 日から一部の市場で発売することを発表します。
さらに、企業や教育機関のお客様は、Microsoft ビジネス ペン と Microsoft クラスルームペン2 用のアダプティブグリップを Shapeways から 3D プリントできるようになります。
詳細は、Microsoft.com https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/microsoft-adaptive-accessories をご参照ください。

さらに、ハイブリッド会議の体験を向上させるために、Microsoft プレゼンター+ と Microsoft オーディオ ドックという 2つの新しいアクセサリーを発表します。

・Microsoft プレゼンター+

このTeams対応リモートコントローラーは強力なプレゼンテーションツールであり、スライドの進行、ミュート/ミュート解除、スクリーンポインタによって聴衆の注目を集めるなど、現実の会議室でも、Microsoft Teams などの会議アプリケーション内でも、容易に会議に参加できるようにしてくれます。
Microsoft プレゼンター+ は Bluetooth で接続され、カスタマイズ可能なコントロールを備え、Microsoft Teams で認定された最初のプレゼンテーションコントローラーです。集中力と制御性の向上に貢献します。
Teams ボタンを長押しすることで挙手ができるので、他の参加者とより気軽に関わることができます。

・Microsoft オーディオ ドック

4つのポート(HDMI、USB-C x2、USB-A)とパススルー PC 充電機能を備えた Microsoft オーディオ ドックは、会議、音楽などのオーディオ品質を向上すると共に、デスクスペースの節約に貢献します。
内蔵の Omnisonic スピーカーは最高級のサウンドを提供し、前方に向いたデュアルノイズリダクションマイクと統合ミュートコントロールにより、オンラインミーティングでもクリアなサウンドを提供します。

■コンピューティングの次の波がここにある

マイクロソフトは、さらに多くの可能性がすぐにでも実現可能と考えています。
課題を解決し、限界を押し広げ、インスピレーションを与え、人を支援するイノベーションから生まれる可能性です。
このイノベーションは、Windows 11 と本日発表された新しい Surface 製品から始まるものですが、それはほんの始まりにすぎません。

エッジに強力な AI を搭載し、Designer と Image Creator に DALL∙E 2を搭載することで、クラウド内の AI によるさまざまなサービスが提供されます。これにより、Windows PC と Azure が一体となり、あなたのアイデアやクリエイティビティを世界へ届けてくれます。これらのかつてない経験は、コンピューティングの新章の始まりです。

マイクロソフトは、テクノロジと人とを結びつけることで魔法のような体験が実現されると考えています。
マイクロソフトと共にこの旅路を歩んでいただけることに感謝しています。
この素晴らしい製品でどんなことが実現できるのか、これからも楽しみにしています。

本日発表された新製品の詳細情報は、Microsoft.com https://www.microsoft.com/ja-jp/surface
Bestbuy.com https://www.bestbuy.com/site/promo/new-surface-laptops?ref=186&loc=MS_surfacelaunch
マイクロソフトの Surface for Business https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business のページ、または本日発表されたすべての製品に関する詳細は IT Pro Blog https://techcommunity.microsoft.com/t5/surface-it-pro-blog/supercharge-your-future-with-next-generation-surface-devices-for/ba-p/1721766 をご参照ください。

■日本での展開に関して

・一般向け
Surface Pro 9 およびキーボードの新色は、2022年10月13日より予約を開始し、2022年11月29日販売開始、Surface Laptop 5 は、2022年10月13日より予約を開始し、2022年10月25日販売開始、そしてSurface Studio 2+ は、2022年10月13日より予約を開始し、2022年11月1日出荷開始をそれぞれ予定しています。
Surface Pro Liberty スリム ペン 2付き スペシャル エディション キーボードは、2022年10月13日より予約を開始し、2022年11月29日販売開始を予定しています。
またSurface Laptop 5 および Surface Pro 9 では、数百のゲームをPCやモバイルデバイスで楽しめる Xbox Game Pass Ultimate を1か月分無料でお楽しみいただけます。

Microsoft Adaptive Accessoriesは、2022年12月の販売開始を予定しています。
また、Microsoft プレゼンター+、Microsoft オーディオドックは、2023年1月の販売開始を予定しています。
さらにPro 9 の新色にマッチする、Microsoft モダン モバイル マウスのサファイアおよびフォレストを、2022年10月25日より販売開始を予定しています。

・法人向け
Surface Pro 9 およびキーボードの新色は、2022年 10月13日より受注を開始し、2022年11月29日に出荷開始、Surface Laptop 5 は、2022年 10月13日より受注を開始し、2022年10月25日に出荷開始、
そしてSurface Studio 2+ は、2022年 10月13日より受注を開始し、2022年11月1日に出荷開始をそれぞれ予定しています。
また、Microsoft プレゼンター+、Microsoft オーディオドックは、2023年1月の出荷開始を予定しています。

今回発表された製品は一般向けには全国家電量販店グループ (オンラインストア、および店舗) および Microsoft Store から、法人向けには、マイクロソフト認定Surfaceリセラーおよび DMP(Distributor Managed Partner各社、またはMicrosoft Store(法人窓口)から販売します。

各製品の構成、価格はこちらからご確認ください。
・一般向け製品価格表(PDF)
・法人向け製品価格表(PDF)

◆一般向け製品情報
マイクロソフト公式ストア: https://www.microsoft.com/ja-jp/surface
Surface Laptop 5: https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop-5/8XN49V61S1BN
Surface Pro 9: ttps://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-pro-9/93VKD8NP4FVK
Surface Studio 2+: https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-studio-2-plus/8VLFQC3597K4

◆家電量販店(五十音順)
エディオン: https://aka.ms/Edion-SFPLP
ケーズデンキ: https://aka.ms/Ks-SFPLP
上新電機: https://aka.ms/Joshin-SFPLP
ビックカメラ: https://aka.ms/Bic-SFPLP
ヤマダ電機: https://aka.ms/Yamada-SFPLP
ヨドバシカメラ: https://aka.ms/Yodobashi-SFPLP

◆法人向け製品情報
マイクロソフト公式ストア: https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/business   
Surface Pro 9: https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-pro-9    
Surface Laptop 5: https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-laptop-5    
Surface Studio 2+: https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-studio-2-plus

◆法人向け認定 Surface リセラーの情報はこちらからご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/where-to-buy-microsoft-surface#DEVICESRESELLERS

法人及び教育機関向け セミナー情報
ハイブリッド ワークソリューションセミナー (オフィス見学ツアー付き)最新 Surface も新しいオフィスもお見せします! Microsoft 365 と Surface で毎日の仕事はどう変わる?10 月 19 日 (水) 開催詳細・お申込み: https://aka.ms/srfcseminar

◆その他関連情報
・日本における Surface の情報は、 https://www.microsoft.com/ja-jp/surface をご確認ください。
・法人向け Surface の情報は、https://aka.ms/surfacebizjp をご確認ください。
・製品の画像は、以下の報道関係者向けサイトに順次公開予定です。
Microsoft News Center: https://news.microsoft.com/october-2022-news-event/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?