越生梅林 梅酒 の越生梅林割り

今回は、梅酒の美味しい飲み方を、ひとつ。

写真は、佐藤酒造店での300mlの小瓶です。
可愛い❤︎ですよね。
贈り物にも、素敵な。
佐藤麻里子 杜氏デザインのラベル。

梅の実がピカピカキラキラする素敵なデザイン。

とにかく「越生梅林 梅酒うめさけ」を初めて飲むと
「過去の梅酒のイメージ」が払拭されます。
「梅酒うめしゅ」じゃなくて「梅酒うめさけ」だ!
と思うはずです。多くの女性やそんなにお酒の量を呑まない男性は、果実酒である梅酒をそのまま、ロックで呑んで欲しいと思います。

ただ、梅酒は甘ったるくてねー。と日本酒好きの方は
タイトルに書かせて頂いたように
「越生梅林 梅酒うめさけ」を「越生梅林 純米吟醸」と「25:75」で割って呑んで欲しいのです。

両方とも、冷やしてあるとさらに美味しいです。
キリッとして本当に美味しいんですよ。
あーコレ好き!と思うはずです

青い方が、越生梅林 純米吟醸
ピンクの方が 越生梅林 特別純米

実はピンクの越生梅林 特別純米と
ピンクの越生梅林 梅酒うめさけの相性も良いです。
「越生梅林 特別純米」:「越生梅林 梅酒 」を
「50:50」の割合で。

僕は「常温」いわゆる「冷や」で、このピンク同士を
割って、ロックで呑んで欲しいんですよねー。
いわゆる「越生梅林 サムライ梅酒ロック」です。
そもそもサムライ・ロックは、日本酒ベースのカクテルで、清酒の麹の匂いをライムで抑えた、日本酒が苦手な人でも飲みやすく作られたカクテルの事ですが、
ライムの代わりに越生梅林梅酒を使うわけです。

同じ越生梅林のお酒なので、マッチングは最高です。

合わせるマリアージュは、コレ。
(佐藤麻里子 杜氏なので「麻里アージュ」かな?)

もうね。最初は絶対に「チーズ盛り合わせ」です。
梅酒って「プラムワイン」と言われるくらい
チーズと合うんですが、今回は「梅酒の日本酒割り」を楽しむためなので、いろんなチーズと合わせる事で
「越生梅林 梅酒の越生梅林 割り」が、いろんな表情を見せてくれるわけです。

そして次は

「越生梅林 梅酒の越生梅林 日本酒割り」に
自分が合うと思う「3種類のチーズ」フォンデュ
この時に、チーズフォンデュは、白ワインで溶かすんですが、「越生梅林 梅酒の越生梅林 日本酒割り」で
使う越生梅林 日本酒で、チーズを溶かすのも、アリです。

3種類のチーズフォンデュに6種類の野菜やソーセージがあれば単純に18通りの味が楽しめるので。
そこに「越生梅林 梅酒」だけで。「越生梅林 日本酒だけで」「越生梅林 梅酒の日本酒割りで」と3種類の割り方で飲めば、54通りの味覚が楽しめる事になります。

単なるガッツリ1:1では1通り。
これだと「どんなに美味しくても」
美味しいお酒は盛り上がらないのです。
チョコレートフォンデュにして、ポテチとか
マシュマロとかも入れるともっと盛り上がりますよ。

さてさて、まとめに入ります。

日本酒を割ると美味しいって本当なの?
割るなんて邪道じゃない?”

そんな疑問を抱く方も、
いらっしゃるかもしれません。



ですが、心配は要りません。
日本酒を割るのは、実はおすすめの飲み方なのです。



ここからは、日本酒を割って
飲むことがおすすめの理由を3つご説明します。



1.そもそも造る過程で割水されている

お店に並んでいる日本酒は、
実は「割水」という工程を経て造られています。

日本酒のアルコール度数は15度前後ですが、
発酵を終えて搾ったばかりの原酒の度数は、
19度前後もあります。

その原酒をブレンドしたり水を加えたりすることで、度数や香り、味わいの強さを調整して造られたのが、わたしたちが普段口にする日本酒です。



そのため、日本酒を割って飲むことは
邪道ではありませんし、
割って味わいが損なわれる心配もありません。



2.味わいの変化が楽しめて飲みやすくなる

日本酒にいろいろな割材を合わせると、
味わいの変化を楽しむことができます。
また、お酒にあまり強くない人でも
飲みやすくなります。



例えば焼酎は、缶チューハイと同じで
いろいろなもので割ります。
ロックやお湯割りはもちろん、
柑橘系のサワーは定番で、
お茶や乳酸菌飲料で割ることもあります。



実は日本酒も、同じように楽しめるのです。

私が尊敬する日本酒の師匠は
「日本酒が濃くて、飲みたく無い時は
10%くらい加水するとスイスイ呑める」と
この人最初は何言ってんだろう?と思ったんですね。
二日酔いの話ですから。笑。
それがいざ向かい酒の時、
加水した日本酒が合う合う。

「無濾過生原酒が最高だぜ」ばかりじゃ無いんです。

割れば日本酒独特の風味が和らいで
味わいに変化が生まれ、
アルコール度数が下がって
飲みやすくなります。



日本酒は
ワイン(12%前後)や
ビール(5%前後)といったほかの醸造酒より
アルコール度数が高いので、
そのままではちょっと強いと感じる方は、
割って楽しんでみてはいかがでしょうか。

そもそも「お米」ですから
ご飯が嫌いな人はそんなにいないはずなので。



3.日本酒の楽しみが広がる新しい味わい方である

日本酒をなにかで割るというのは、
ここ数年増えてきた新しい飲み方です。
そもそも割るという発想がなかったという方も、
少なからずいらっしゃるでしょう。



ですが、ここまでお伝えしてきたとおり、
日本酒を割ることは決して邪道ではありません。
日本酒を飲みなれた方にとっては
味の変化を楽しめ、
さらにお酒に強くない方も気負わずに楽しめる、
新しい味わい方なのです。

ウィスキーが、苦手な人も、
ハイボールでハマる人もいます。
越生梅林 梅酒は、そのままロックで呑むのが
本道ですが、ソーダで割ったり、
呑むヨーグルトに入れたり
好きな紅茶に入れたり、
本当にいろんな楽しみ方があります。

でもあえて「薄めない!」笑
「越生梅林 梅酒」を濃く呑む
「越生梅林 日本酒割り」

それをロックで、ゆっくりと薄めていく飲み方が
著者 Kazuhikoのおすすめです。

佐藤酒造店の梅酒や純米吟醸や特別純米が
オンラインで買えるように、なりました。
公式HPのサイトです。是非一度お立ち寄り下さい。

蔵の直売所。運が良ければ、梅酒の梅があるかも。


日本酒をソーダで割って、この梅を入れるのも
良いよねー。

ちなみに今日。現在ではオンラインで
「手作り梅干し」が、買えます。


マジレアなので、おすすめ。
もちろん無い場合もあるので、ご了承ください。

この梅干し…梅雨の合間に

昔ね。蔵の外で干してあったんですよ。

だーーーっと並んでて

佐藤麻里子 杜氏のお母様が

「kazuhikoさん梅干し摘んだ?」
と初対面で言われて

「いえいえ、勝手にそんなこと…」
(天然だなぁ)
というエピソードを思い出しました。笑。

そんな「越生梅林」の愛情がたっぷり。
お日様の匂いがする梅ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?