見出し画像

「第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」

「第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を11月4日~6日に開催します

~ 25種目368人の選手が技能を競い合います ~

 厚生労働省所管の独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(以下、「機構」)は、障害のある方々が技能を互いに競い合う「第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック※)」を、11月4日(金)から6日(日)まで、千葉県の幕張メッセで開催します(「第60回技能五輪全国大会」と同時開催)。

 第42回大会では、47都道府県から368人の選手が「ビルクリーニング」「ワード・プロセッサ」「喫茶サービス」など全25種目の技能競技に参加して、日頃培った技能を披露し、競い合います。
 また、技能競技のほか、障害のある方々の新たな職域などを紹介する種目として、「OA機器等メンテナンス」「物流ワーク」をデモンストレーションとして実施します。

 競技会場は有観客で開催し、競技や開会式・閉会式の様子は専用ウェブサイト上で動画配信も行います。また、大会の成績は、11月7日(月)14時(予定)に機構と厚生労働省のウェブサイトで公表する予定です。
 なお、取材をご希望の報道関係者の方は、機構ウェブサイトにて詳細をご確認ください。


 ※  アビリンピックとは、アビリティー(ABILITY「能力」)とオリンピック(OLYMPICS)を合わせた造語です。
    この大会は、障害のある方々の職業能力の向上を図り、企業や一般の方が障害者への理解と認識を深めて、その雇用の促進を図ることを目的に、昭和47年から毎年開催しています(原則として国際大会開催年度を除く)。
 

【別紙1】第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)概要
【別紙2】障害者ワークフェア2022~働く障害者を応援する仲間の集い~概要
【別紙3】第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)競技スケジュール


【「第42回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」概要】
1.日 程   11月4日(金)~6日(日)
            
 ・11月4日(金)14:00~14:30 開会式(※Web配信のみ)

 ・11月5日(土)9:00~17:30 技能競技、技能デモンストレーション
    (9:00~17:00にて障害者ワークフェアを同時実施)
 ・11月6日(日)9:00~10:30 閉会式(成績発表)
 
2.会 場   幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

3.参加者   15歳以上の障害者

4.主 催   独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

5.ウェブサイト
  
 ・アビリンピック専用ウェブサイト
開会式を含むオンラインでの動画配信は以下のウェブサイトで閲覧できます。         https://abilympics.jp/
 ・独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
   全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)
         https://www.jeed.go.jp/disability/activity/abilympics/index.html

 ・今回大会の新型コロナウイルス感染拡大防止措置
         https://www.jeed.go.jp/disability/activity/abilympics/42th_kaisai_gaiyou.html

6.参 考 
  アビリンピックの競技風景(令和3年度開催 第41回東京大会より)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?