アレキサンダー・ラグタイム・バンド(A.R.B)

20年程前の話。
ARBがツアーで和歌山に来るという。「ふぅ~ん…ARBかぁ…観たいけどなぁ…」って思ってた俺に1本の電話が。
元ゲッツのH君。大阪で「どてらいロッカーズ」という集団にいてLIVEを数多くこなしていた彼が数年前に和歌山に帰郷していて「ナイチ」というBANDを大阪のメンバーと一緒にしていたのである。

その彼が非常に困った様子でTEL。「ARBの前座するんやけど、ドラマーがOUTになった」という。
LIVEまでは2週間ないくらい、数曲入った音源を貰いLIVEに備える事となった。
観に行くどころかタナボタ的にOPENING ACTという立場になったのである。

で、当日リハの関係でPM2:00には会場入りして欲しいとの事。こんな事は滅多にないので仕事を当日の午後、あくる日の午前中と半日ずつ休暇を取ってのLIVEだ。

その後、簡単にリハを終え小屋であるOLDTIMEの1Fの入口にてメンバーで佇んでいた。

昼間のOLDの前は初めて。何か変な感じである。何もする事なく煙草をふかしていると、ハンチングを被った兄ちゃんが1人。

階段を降りる顔を見て「あ…EBIや…」。

年齢的には他のメンバーよりも年下の俺はバリバリのユニコーン世代。
他のメンバーはそれに全く気付かず。ってか、俺ですら見逃す所でした。
で、階段を降りて行ったのを見計らいメンバーに「EBI、降りて行ったで」と言っても「そうか?」で終わり。

又煙草をふかしていたら、何となく感じる物が。姿すら見えてなかったのに感じる物があったのです。

そう、石橋凌さんとKEITHさんの登場。
メンバー全員直立不動である。
さっきまでダラダラしていたのに「おはようございますっ!!」って声に張りがある(笑)

BANDのメンバーに年齢差はあれど、全員がARB KIDSである事に間違いはない。一気に緊張が走ったのである。

で、ARBのリハを観る。全ての判断は凌さんだ。いつものOLDTIMEのカウンターに石橋凌が座ってるだけなのに妙な違和感と近付けない感じ。

リハの内容はというと、往年の曲を数曲PLAY。「ダディーズシューズ」「ユニオンロッカー」etc…
BANDの音を客席から聴きながらカウンターで凌が歌う。このリハを聴けただけでも価値がある。

で、リハ終了と同時にARBのSETが片付けられ、俺等がリハを行ったいつものOLDTIMEのステージに。

うち等は喫茶店に。コーヒーを飲んでOLDTIMEに戻ろうとして歩いてるとH君の大阪時代の仲間も沢山来ている。ま、勿論俺等目当てではなくARB目当てなのだが。

普段は殺伐としている飲食街に行列が。列はずっと続いている。で、その行列を横目に店内に入る俺等。ちょっと優越感(苦笑)

で、俺等の出番。俺はいつも裸足でドラムを叩く。靴を脱ぎ、スタンバイOKだ。
覚えたての曲を数曲PLAY。やはり客もテンションを上げる為にか、知らない曲で体を揺らしてくれている。

で、俺等が終わればSETチェンジ。通用の為に金網が張られる。

さぁ始まるぞ!!と、登場と同時にその場にいた全員にスイッチオン!!
20曲あまりの演奏もアッという間に終了。

とにかく、酸素が薄い。で、ARBのメンバーが店から出る。しかし、それから数分は誰も店から出れない。追いかける輩がいるからだ。

やっとドアの鍵が開けられたがARBはもうそこには居なかった。残念そうに帰る観客を見送り片付始めるとSTUFFの1人が俺等に「OPENING ACTのBANDの方、付いて来て下さい」との事。

連れられて行くと 狭い路地にある店の前には煙草をふかした番人が…じゃねぇよ!! EBI君やんか!!!(w。

EBI君にお疲れ様の挨拶もそこそこに店内に。

いた…いました…上半身裸で汗まみれの石橋凌さんが…。
で、刺青全開でドラムのKEITHさんが。
元SUPERBADのギタリスト、内藤幸也さんが…。で、EBI君も店内に。

スタッフに缶BEERを手渡される。で、その瞬間に凌さんが「お疲れ様」と握手を求めてきた。一気に顔が強張る。
一瞬、後に引っ張られたのではないか?と思うくらいの「圧」を感じて後ずさり。

で、全員で乾杯。「いやぁ~始まった瞬間恐かったよ、俺(笑)」と笑顔で言うKEITHさん。
はは…あなたのルックスも充分恐いですが…。でも、声は聞いてた通りで優しい声。

ほんの少しだけお話をさせて頂き店を後にした。で、そこで気付いたのですが誰もデジカメを持ってきてない…。誰とも一緒に写真を撮ってなかったのである。
でも、そんな事は関係ない。一気にテンションが上がり店を出た瞬間メンバー大騒ぎ!!
メンバーにて「おぃKAZU…俺等ARBと一緒に飲んだって話で死ぬまで飲めるな」と言い合い、そのまま深夜の街に消えて行ったのである。勿論帰って来たのは早朝でした。

翌日、二日酔い状態にてARBのFUNサイトを見たら「OPENING ACTのBANDのドラムの人が裸足でした♪」とのコメントに思わず笑ってしましました。

現在は凌さんが脱退し、現実解散の活動休止となってるARB。
KIDSとしては非常に残念である。


2003.5.26 ARB 25th anniversarylive”LIVECIRCUIT IN KANSAI”にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?