見出し画像

人生2回目のTIF

人生2回目と書いておきながら1回目のことは記事にしてなかった人です。こんにちは。
1回目は文章に表しきれないくらい濃い内容だったから!と言い訳しておきます。
でも2回目もなかなか濃いステージだったのでタイトル未定のステージについて書きます(言い訳失敗)


推しグループである「タイトル未定」がTIFに出場するという発表を受けて、即遠征を決断。
なかなか遠征することが無い自分でもこうしてすぐ決断出来たのは、前回のTIFでメインステージ含む数々のライブを魅せてくれたからという期待かなあと。あの頃も本当に凄かった。
そして前回立てたメインステージに今回も出演もするという発表があり、しかも新曲と新衣装同時披露ということで更に楽しみになってきた。
そんなわけで約半年ぶりに東京へ遠征。死ぬほど暑かった、気温が。

HOTステージ タイトル未定

まずはメインステージであるHOTステージ。
前回はZeppでの屋内だったのが今回は野外ということでかなり開放的な空間だった。屋根もついてて前に行ければ日陰で少し涼しげ。

こんなに広い会場と人だかりでライブ出来るってだけでも地元の北海道ではなかなか無いから出番待ちの間もずっと緊張と楽しみが止まらなかった。
そして、タイトル未定の出番が来た。
自分は一般チケットだったけど列が動いて意外と前の方に行けたのではっきり姿が見える位置につけた。

この画面が出た時からもう感動…
何故かというと、前回に争奪戦優勝してタイトル未定がメインステージに出演した時もこういう画面が出たけどNEXTの部分が「メインステージ争奪LIVE WINNERステージ」と書かれていてグループ名が書かれていなかったから。
こうやって画面に名前がでーんと出ると嬉しいな〜


そして始まったタイトル未定のステージ。
新衣装で入ってきてまず最初に感じた印象が「青春」っぽいなあと。上はシンプルな白で装飾も少なめ、内袖にピンク、スカートは濃い目な青とタイトル未定のカラーを取り入れつつ優等生アイドル的な見た目だなと思った。袖は3rd衣装の雰囲気があって正直めちゃ好き。

1曲目は「花」
踏切かと思ったけど、このステージでのタイトル未定にとってはふさわしい曲かもと思った。

2曲目に特殊イントロからの「鼓動」
テンポが早くてかなりテンション高まったまま盛り上がったなあ
精一杯声を出して気持ちよかった。

3曲目は「夏のオレンジ」
湧き曲が連続で来たしやっぱり夏の野外には外せない!って思ったらなんかもう終わっちゃって「あれ?」てなった、正直これだけ消化不良だったかもしれない笑

4曲目は新曲「夏が来れば」
夏曲増えた☀️
聴いてみた感じ爽やかな曲って印象。
色んな意味で青春感じた。音源早く出て欲しいな〜
割と好きかもしれない。衣装の雰囲気にもあってた。

5曲目は「にたものどうし」
ここで意外な曲。冨樫さんと阿部さんがふと見つめあってる所がほんと好き。
「ここまで来れたね」の歌詞が前に聴いた時より沁みた…

6曲目は「黎明」
個人的に好きな曲なのでガチでテンション上がった。
推しメンのダンスパートでスカートが舞ってる姿がより華麗になった気がして更に好きになった。
クラップも気持ちよかったな〜

7曲目は「青春群像」
30分枠だったから6曲かと思ったら7曲目入って最高。
このための夏オレショートバージョンだった。
この流れは去年のメインステージ争奪戦を彷彿とさせたなあ。
高まりすぎて推しメンの所で推しジャンし忘れる。
阿部さんが歌詞変えで「ああ、それでも生き抜いた」「またメインで、逢えたね!」
去年はまたメインで逢おう、と言った言葉がこうして今年叶うのは言霊だなあって。次々と実現させてくれるすごいグループだなって感じた。
公式が動画で出してくれたけど、後ろの人も皆手を出して振りをしていてて、未定がまた大きくなったことをひしひしと感じた。この景色が見たかったんだよなあ。

TIFに来て良かった。


DOLL FACTORY タイトル未定

続いては同じ日に披露した屋内でのライブ。
1曲目はいつもと違うイントロが流れた後に「溺れる」
ここでそのイントロ流れたのどんな意図だろう?と記憶力が最近乏しい自分は思ったが、よーく思い出したら去年のメインステージ争奪戦決勝で1曲目に披露したのが「溺れる」だった。会場もここだった。これはエモい。おかえりなさい。

2曲目は「最適解」
「夢は叶うんだよ」の言葉が去年のメインステージ争奪戦決勝会場で響くと本当に夢が叶ったんだよなと説得力がすごい。
「ありがとね、みんな」の時の笑顔が忘れたくないくらい忘れられない。

3曲目、「栞」
心が温まったあとにこの曲。
このステージでの思い出を栞に挟めるような……なんて言葉を言ってみる。

4曲目、「鼓動」
やっぱり鼓動なんすよ、と言いたくなるくらい盛り上がったなあと。
去年のメインステージ争奪戦を思い出して拳を振り回す腕が熱かった気分。
DOLL FACTORYでのステージも良い景色が観られて良かった。


TIF3日目

FESTIVAL STAGE タイトル未定

未定にとって初めてのFESTIVAL STAGE。
広い階段の真ん中辺りにステージがあってそこで披露するので横に割と広い。
4人でも上手く間隔を使って動いているのが観やすかった印象。

1曲目に「夏のオレンジ」、2曲目に「蜃気楼」と夏がまだまだ終わらないと言ってくれてるかのように立て続けに夏曲が入ったので最後に新曲の「夏が来たら」来る?と思ったら「花」が来た!
そういえばこの前にここでリリイベしていたなあ。
そのライブには行かなかったから、その頃の雰囲気が今ここで観れたような気がして良かった。
夏オレの時は自分はあまりやらないガチ恋口上もしたけど野外だったからか気持ちよく言えた!
まあ声が大きくないから本人には多分届いてない笑


最後にSMILE GARDENでのライブがあったけれど飛行機の関係で途中離脱。
セトリに「薄明光線」や「灯火」があってやっぱり最後にもってくるよな〜、と無理しても観れば良かったという気持ちになった。 夕方の灯火はエモい。


TIF2日目の時は冨樫さんと他のアイドルさん達によるアコースティックコーナーがあったけれどそれも泣きそうになるくらい心が澄んで浄化されました。本人は本調子では無かったらしいけれど心にはちゃんと届いていたよ。




そんなわけで今年の自分のTIF2023は終了しました。
最後のステージ観れなかったのほんと惜しすぎるけど最高のメインステージやエモいステージを観られただけでも本当に幸せでした。
特典会の時ではあまり話せなかったけれど、所々感極まる瞬間があったかもと思ったので覚えているうちに話したいな。
タイトル未定は心がやすらぐ、とか浄化される、という声を聞く度にこっちも嬉しい気持ちになるしセトリもその時の情景に合わせたような曲が多くて(というか、全部?)エモかったし自分はタイトル未定は新しく青春と感動と夢と幸せと価値観と勇気をくれたアイドルだと思っています。
来年はどうなってるか予想なんて出来ないけれど、好きな人達を信じることは出来るはずだからそんな自分のことも信じて、好きに嘘はつかずにまた次のステージを楽しみに待とうかなと思ってます。


本当にありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?