見出し画像

スイングスピード向上マニュアル


▼はじめに

試合でヒットを打つ、ホームランを打つためにはスイングスピードの向上が不可欠です。
スイングスピードが速くなることで打球速度が上がり、飛距離が出ます。
またスイングスピードが速くなることで、スイングの開始を遅くする事ができ、ボールを 長く見る事が出来ます。
そうすることでボールのミート率が上がりヒットを打てるようになります。
以上のことから打者はスイングスピードを上げることを優先的にトレーニングをしていくことで、ヒットやホームランを打てるようになり、試合で活躍できる選手になれると思います。
ぜひ、このスイングスピード向上マニュアルを良く読んでスイングスピード向上に繋げてください!

▼スイングスピードを上げる為には

スイングスピードを高めるためには4つの要素が大切になっていきます。
それは
身体組成を高める
柔軟性を高める
連動性を高める
フォームを改善する
の 4つです。
これらを改善していくことによってスイングスピードの向上に繋がります。
最後にスイングスピード向上の為のトレーニング動画も公開しています!
ぜひ最後までご覧ください!

▼身体組成を高める

まずは身体組成を高めるについてです。
身体組成とは体の作りのことであり、簡単に言えば身長、体重、筋肉量、体脂肪量 のことです。
身長や筋肉量を高め、体脂肪を減らすことでスイングスピードの向上に繋がります。

①身長

身長が高いということは骨が太く長いということになります。
筋肉は骨にくっついているので、骨が太く長いことで筋肉も大きくなりやすいです。
筋肉が大きくなることで強い力を発揮できてスイングスピードが速くなります。
また身長が高いことで回転半径が大きくなり、遠心力でスイングスピードが上がります。
またテコの距離も長くなるので大きな力を発揮しやすくなります。
以上のことから身長が高い方がスイングスピードは速くなりやすいです。
身長は遺伝によるところが大きいですが、後天的な部分で言えば、適度な運動にバランスの良い食事と7時間以上の睡眠により身長を高くする事ができます。
なのでまだ身長がとまってない選手は、それらを意識すること、保護者指導者の方は子供に対して過度なトレーニングなどをさせないように気を付けてください。

ここから先は

3,191字 / 5画像

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?