「下半身を使う」とは何か?【ピッチング】

こんにちは。
今回は下半身を使うとは何か
というテーマでお話をさせて頂きます

皆さんはピッチングにしろ、バッティングにしろ
「下半身を使え」という指導をされたり
指導をしたことはありますでしょうか?

そのとき、具体的にどのような動作になっていれば
下半身を使えているのか
説明はされていましたでしょうか

おそらく抽象的な表現で
具体的な説明がないのが実際ではないでしょうか

今回はそんな大事ではあるものの
具体的に説明がされていない
下半身を使うについて説明していきたいと思います。

下半身を使うとは

下半身を使うとは
正解としては地面反力を捉えることが
下半身を使っている状態だと思います

では地面反力は何かというと
まず作用反作用の法則を理解する必要があります。

画像1

上記のイラストのように
一方が力を加えた際に、もう一方も反対向きに同じ大きさで
同じ方向に力を加えているという法則のことです

地面反力もこの作用反作用の法則に則り
地面を押した時に、その力と同じ力が
反対方向にかかりますよっていう力のことです

野球でどの場面で地面反力が使われるのか

画像2

ピッチングにおいて考えると
この2つの場面です。

軸足で地面を押して
並進運動を行うとき

踏み込み足で体を支え
並進運動にブレーキをかけるとき

この2つです。
この2つの場面で大きな地面反力を出せること、
地面反力の向きをなるべく水平方向に出すこと、
それが下半身を使うの正解だと思います。

ちなみにですが、
以前、とある方がこの論文を紹介して
軸足よりも踏み込み足の方が地面反力が大きいから
踏み込み足の方が大事!
という説明をしていたんですが大間違いです。

というのも、
軸足の役割は止まっている状態から
並進運動を加速させることです。

踏み込み足の役割は
移動している体を止めることです。

なので、移動しているものを止めるわけですから
踏み込み足の方が地面反力が大きくなって当然なんです。

むしろ、軸足で体重移動を加速させられなければ
踏み込み足で大きな地面反力を出すことはできません。

だから軸足も踏み込み足も両方とも同じくらい大事ってことです。
皆さんは気を付けてください。

話は戻りますが
軸足で地面を押すことにより、
並進運動が加速されます。

踏み込み足で地面を踏むことにより、
並進運動に急ブレーキがかかり、
骨盤が素早く回転します。

なぜなら軸足で押すことにより、
右ピッチャーであれば右の骨盤が前に出て
踏み込み足で踏ん張ることで
左の骨盤が後ろに下がるからです。

これが出来ると骨盤が回転し
上半身もつられて回転し
腕の振りが速くなって球速アップに繋がります。

地面反力を生かす為には

地面反力を大きく出すためには
力強く地面を押すことが大事なので
下半身の筋力を鍛えることが大事です。

しかし、大きな地面反力を生み出せても
地面反力の方向が垂直方向(空に向かって)に
出てしまっては意味がありません。

なので大きくすることと
正しい方向へ地面反力を出すことがとても重要です。

まず軸足で言えば、
軸足の役割は並進運動を加速させることです。

加速するためには地面反力を水平方向に出す必要があります。
そのためには、軸足をなるべく倒すことが重要です。

画像3

山岡選手はとてもきれいですね。
この時、膝が外側に割れてしまうと
地面反力が上に向いてしまい、
並進運動の加速には繋がりません。

次に踏み込み足についてですが、
踏み込み足も同様に地面反力が垂直方向に出てしまっては
ブレーキとしての役割を果たせません。

なので踏み込み足の使い方として大事なのは、
踏み込み足が接地してから
膝が曲がらないこと
なるべく水平方向に向けることが重要です。

画像4

山本選手はめちゃくちゃキレイですね。
このように膝が使えると地面反力が
斜め後ろに向きますので
骨盤には急ブレーキがかかり
骨盤が素早く回転します

下半身を使えていない悪いパターン

よくある学生野球での間違った使い方としては
下半身を使えと言われて膝を曲げて重心を落として投げるパターンですね。

これは確かに膝を曲げて重心を落とすことで
下半身がきついので下半身を使っているように感じるんですよね

ですがそれは膝を曲げることで
もも前の筋肉が転ばないように耐えているだけで
全くパフォーマンスには関係ないんですよね

むしろ、膝を曲げることで
地面反力が上を向きやすくなり
球が全然いかなくなり
上に抜けやすくなります

この記事を読んでいる人の中に
下半身を使おうとして
腰を落とせば落とすほど
ボールが上に抜けやすくなった経験はありませんか?

それは今説明したような
原理が働いているからです

本当の下半身を使う状態を目指して頑張りましょう

まとめ

下半身を使うとは
地面反力を捉えること

地面反力を水平方向に出すことが大事

そのためには
軸足の膝を内側に倒す
踏み込み足の膝を伸ばす

ことが重要です

ぜひ、意識してやってみましょう

カズ@ベースボールトレーナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?