見出し画像

准看→正看護師になる!教育訓練給付金を獲得せよ!

今年の4月から准看→正看護師になるため、看護学校(通信)へ入学します。

通信制で准看護師から正看護師になるための、学費はいくらかかるの?

皆様気になるところだと思います。

大雑把には約120万円です。
(学校によって多少の違いがあります)

この中には看護学校の他に、放送大学での単位取得の費用も含まれています。

学費120万円!

大学とかと比べると安いのかな?多い少ないの感じ方は個人差がありますよね。

タイトルにも書いてますが、看護師免許の取得にあたり国の教育訓練給付金がもらえます。

金額はというと僕が通う学校は62.1万円の給付が受けられます。

では!その方法はというと

まずはハローワークでの手続きが必要になります。窓口にいくと相談すると丁寧に教えてくださいます。

手続きには様々な書類の提出があるのですが、僕が面倒だと感じた書類があります。

それは「ジョブカード」というもの。

簡単にいうと、履歴書のめっちゃ細かいやつです。

今までの就業経験や経験の中で何を学んだかなど、細かく書いていきます。自分の長所短所や今後の目標なども書く欄があります。

ジョブカードの内容はこちら↓

ジョブカード制作にあたって、60〜90分の講習もあります。

お金のためだと思って、現在僕はジョブカードの下書きをしたところです。

自分の経歴といっても、細かいことは覚えていないこともあり書き上げるのが大変!
下書きだけで1時間です。

この後は書いたものをもってハローワークにいき、ジョブカードを制作するという流れのようです。

ちなみにジョブカード制作の為の講習前もって予約が必要になります。

作られる方はお忘れなく!

学校にいくってお金かかるし大変って思うけど、給付金などいろいろなものを使って上手く勉強していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?