見出し画像

価値観を変える、第一歩を踏み出せ

こんばんは、河村一樹です。
看護師を軸として複業をしております。

このままではダメだ!
何か変えたい!
でもどうしていいか分からない!

こんな風に思った経験ありませんか?
というのも僕も20代の頃はずっと思っていました。

そして今でもこう思う時があります。

そんなときには、どうすればいいのか?
僕のやった方法をお話します。

人生変えたい

僕は子供のころから「なんで自分はこんなに不幸なんだろう」とか「周りのみんなは幸せそうなのに、自分だけなんで」とか思っていました。

なんとかして、自分の人生を変えて幸せになるんだ。なんて思うけど実際どうしたらいいのか分かりませんでした。

ただ周りの大人が言うように、高校卒業したら学校から紹介された会社に就職してなんとなく生きていました。

そんな日々を過ごすうちに「このままじゃダメだ」と繰り返し思う日がありました。

行動でしか人生は変わらない

正直、どうすればいいのかなんて正解は分からなかったけど、21歳の時に誰も知っている人のいない県外に引っ越しました。

ずっと21年間、同じ土地で同じ人たちだけと接してきた僕には刺激の多い生活の日々でした。

学生時代は引っ込み思案だった僕でしたが、悩んだあげく自分ですべての物事を決めて行動した時でした。

最初は不安で不安で、毎日のように友人に電話していました。

そして休みの日には日帰りで地元に戻って友人と会い、その日のうちに帰るなんてこともしていました。

そんなスタートでしたが、次第に新しい環境にも慣れて生活の変化に対応していけるようになりました。

世界を知ること

県外に出たことで、やってみればなんとかなることが分かった僕は、20代後半には単身インドに行きました。

正確には現地で知人と待ち合わせをしていたのですが、インドまでの道のりは一人でした。

事前にネットで情報を何度も調べに調べ、準備万端で向かったのですが道中は緊張の連続でした。

日本語の通じない国に行きコミュニケーションをとって自分のやりたいこと、行きたい場所を伝えるのは大変でした。

でもこれも今ではとても大きな経験となっています。

そして今まさに

最近も僕は何かを変えるキッカケを求めていました。

そんなときに目にした、マチュピチュの写真!

雲海のなかに浮かぶ景色に一瞬に心を奪われました。

ということで善は急げ!

今夜1時に自宅を出発して、夜間登山をして山の上で壮大な雲海を見てきます。

何か変えたいと思ったら、思っているばかりでは何も変わりません。

変えたいと思ったら、行動するしかない。

知らないものを見て、体験することで人の価値観は大きく変わります。

インドでの経験がまさにそうでした。

僕と同じようなことを思っているあなた!

是非、未知のことを経験してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?