見出し画像

学生証がない‥!入学手続き会の準備中

精神科病院で働きながら准看→正看護師を目指して4月から通信制の看護学校にいきます。

4月の入学を前に2月と3月に1日ずつ、入学前の手続きや説明会があります。

香川県にある学校ですが、各地に会場が設けられています。僕は岡山市の会場へ参加することにしました。

少しでも家から近くで開催されるのは、とても有難いです。

その入学前の手続き会が来週と迫って来たので、必要書類を整理していたところ放送大学の学生証とありました。

「あれ‥放送大学の学生証がない‥」

どこを探してもない。そもそもどんな形のものなのかも記憶がありません。

もしかして受け取ってないとか?
困った僕は、放送大学へ問い合わせました。

放送大学「河村さんの学生証はすでにお渡ししていますね」

僕「そうですか‥ちなみに形はどのような物でしたか?」

放送大学「免許証サイズのものです」

僕「・・・」

まったく覚えがありませんでした。

僕「すいません、発行して頂けますか?」

放送大学「大丈夫ですよ。手数料500円かかりますが、すぐ出来ます」

僕「ありがとうございます!よろしくお願いします」

学生証の再発行には手数料500円かかるけど、1日あれば発行可能のようです。

早めに気付いて良かった!後日に受け取りにいくことをお伝えして電話を切りました。

事前の準備は早めにしておかなければいけませんね。

ちょうど昨日に学費の給付金の申請が終わったとこ。次は入学の手続きと、学校の合格が決まってからもやること多いです。

何事も直前に慌てない為にも、準備は計画を立ててお早めに!ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?