見出し画像

全国高校サッカー優勝経験者が感じた自分に合うコーチ、指導者とは。

こんにちは!TAKAです。

サッカーをしている人にとって技術、戦術を教えてくれるとても大切な存在のコーチ、指導者が自分に合っていないと思う人は少なくないと思います。

本記事では自分をより成長させてくれるコーチ、指導者とはなんなのか。

どのような基準でそれがわかるのかを述べて行きたいと思います。

結論からお伝えしますとそれは

自分と同じ境遇に合ったことのある人、自分にどこか似ているところがある人

です。

そしてそれを理解するために必要なのは

たくさん対話することです


⚽️本記事を読んでほしい方⚽️ 
・どんなコーチ、指導者に教えて貰えばいいかわからない方
・どんなコーチ、指導者が自分に合っているかわからない方

⚽️得られる成果⚽️
・どんなコーチ、指導者に教えて貰えばいいかがわかる
・自分に合ったコーチ、指導者がわかる
・コーチ、指導者への考え方が変わる


ではお話ししていきたいと思います。

コーチ、指導者の影響で選手は大きく変わります。

それは良い意味でも悪い意味でも。


①自分をより成長させてくれるかはそのコーチ、指導者の背景に。

画像1


コーチ、指導者にも現役の選手時代が絶対にあります。

その現役時は常に試合に出続けていた選手なのか、

それとも試合に出れずベンチにいた選手なのか、

試合に出れない時期を乗り越え試合に出れるようになった選手なのか、

一人一人で違う様々な現役時代の背景があると思います。

試合に出ている選手は出ている選手での悩みもあると思いますし

出れていない選手は選手でまた違う悩みを抱えていると思います。

同じ境遇にありそれを乗り越えてきたのか、同じ悩みを抱えたことがあるのか。

そんな背景を知れたら悩みなども相談しやすくなります。

自分が今どんな悩みを抱えているのか。

その悩みに共感してくれ、どんな悩みを抱えているのかをわかってくれる。

そこが大きなポイントになります。

l




②そのコーチ、指導者がどのような選手だったのか。

画像2

足が速い選手だったのか、キックがうまい選手だったのか、強靭なフィジカルを武器にしていた選手なのか、身体能力は低いけれど技術やアイデアで勝負していた選手なのか。

様々な色があると思います。

自分が今なにを特徴にしてプレーしているのか、どんなプレースタイルなのか。

キックが特徴ならキックを武器にしていたコーチ、指導者にそれをどう活かすべきなのかどう活かしていたのを教わることができれば大きな成長に繋がります。


例えば,試合に出れていない状況のボランチの選手が現役時代常に試合に出ていたFWの指導者が自分に合っているのかと考えるとクエスチョンマークが付くと思います。

でもそれが自分と同じく現役時代に試合に出れていなかったボランチの指導者だったらその人に教わることがすんなりと自分に入ってきたり一つ一つの言葉の共感できることが多くなります。

コーチ、指導者も人間です。

自分にどこか似ていると思う選手には伝えやすいことが多くなります。

実際私もコーチをしていた時期があります。

身長がそこまで大きくなく自分と同じポジションで似たプレースタイルの選手がいてその選手には色々と伝えやすかった経験があります。


ですがこれは自分と似た境遇でない、ポジションもどこも似ていないコーチが自分に合っていないと言っている訳では全くありません。

違う視点からの意見や指導で自分を客観視した考えを学ぶのもとても重要なことです。


③たくさん対話すること

これが“1番重要なこと“です。

当然ながらチーム内でもAチームやBチームなどといったチーム分けによってもコーチ、指導者は変わると思います。

なので試合中の自分のプレーに対する意見や疑問に思ったことをどんどん質問してみてください。

その対話の中からそのコーチ、指導者の背景がわかってきます。

そして対話している中で感じる通ってきた道が似ているコーチ、指導者の言葉や意見などあなたの大きな成長へにヒントを与えてくれることになります。

選手が監督やコーチ、指導者によって大きな成長をしたり変わるきっかけを得ることは世界でもよくあることですよね。


最後に

今回お伝えした内容はサッカーに対して向上心や自分から行動する意欲があることを前提に置いてお話しさせていただきました。

どんなに良いコーチや指導者に出会っても本人にやる気や向上心がなければなんの意味もありません。

これを読んでいただいた方はまず今のコーチ、指導者と明日から積極的に対話してみてください。 

小さくても何かしらの変化が必ず起きると思います。

それが実践できた方は本記事でコメントしていただけると嬉しいです。

どうしても今のチームのコーチとはうまくいかないと言う選手や今のコーチでは満足できない選手がいれば私自身があなただけのコーチになります。
今までしてきた経験や私の持っているスキルをあなたにマンツーマンでお伝えしていきます。
興味がある方はぜひコメントにてメッセージをお願いします。


ではまた次の記事でお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?