不思議な話23 「拾った石」
先日YouTubeで、「石を拾って持って帰ってはいけない」と言うのを見て思い出したお話。
職場の友人と三重県に旅行に行きました。
三重県定番の夫婦岩、伊勢神宮(外宮・内宮)、おかげ横丁、猿田彦神社などに行きました。
夫婦岩に行ったとき、二見輿玉神社をお参りし、夫婦岩を満喫したあとで、砂浜に降りました。
砂浜を見ていると、楕円形のつるつるの石を2つ見つけました。
特に石を集めているわけではないのですが、無性にその石を持って帰りたくなって、自然に持って帰りました。
見つけたときは、友人達に見せたのですが、持ち帰るときは、何も伝えずそっとポケットにいれていました。
帰宅してから、毛糸でお守り袋を作って、お守りのように大切に持っていました。
そのあと、パワハラがひどくなり、精神的にも追い詰められたり、転職しても保険料の天引きを忘れられて、一括で差し引かれ、その月の給料が半分以下になったり、自分のやりたいことができる職場にいけたと思ったら、またもやワンマンパワハラ職場を選んで、や見かけたり、ひどいものでした。
そして、なんとなく石を見ると、ひとつには「佛」、もう一つには、「念」という字がうっすらと書いてありましたら。
拾ったときに石の裏表しっかり見ていましたが、気がつきませんでした。
うっすらととはいえ、普通にみえる文字でした。
なんで、気がつかなかったのか不思議なほどです。
その後、一緒に旅行に行った友人の一人に話しました。
すると「なんで石なんか持って帰ったん?石は持って帰ったらあかんもんやで!しかも、水辺の石やし。はよ返しといで!」と、しかられました(笑)。
あの時、友人に持って帰ることを伝えていたら、全力で止められていたんだろうなと、想像ができます。
きっとそれが嫌で、言わなかったのかな?っと思ってしまいます。
川の石を、持って帰ったらいけないことは知っていたので、あの時は自分らしくない行動でした。
そもそも石を集める趣味はありません。
その後、夫婦岩の所の砂浜に返しに行きました。
誰にも拾われないように、海の中に入れました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?