見出し画像

母の体調

 数年前に母が原因不明のめまいを発症し、しばらく一人で歩くのが困難になったことがありました。
 
 夜勤明けで昼から、一人モツ鍋を食べた後一眠りしようとした時に、母から「病院に連れて行ってくれへん?めまいがひどいねん。イオンのエスカレータでコケてしまってん。」とのことでしたが、時間的に午前診が終わっている時間でした。

 すぐにバイタルチェックを行い、近所の大きな病院に電話をし状況を伝え受け入れ可能とのことで、すぐに連れていきました。

 時期はコロナ真っ只中で、病院到着時の検温で私が37℃を超えていたので(体調不良ではなく、食後しかも鍋を食べて、おネムだったためとおもわれる)、院内には付き添えないとのことで、看護師さんに母をお願いし私は車で待機しました。

 その間兄にメールで状況を伝えたり、本を読んだりして母を待ちました。

 結果は、画像上問題なく耳鼻科にも回してくれたそうですが、特に以上がなかったとのことで帰ってきました。

 それでも、めまいは治らず母の話では、おそらく浮遊性のめまいが起こっているようでした。
 
 水分をこまめに飲んでもらったり(脱水予防)、家でじっとすることはできないので、買い物の時は転んで人に迷惑をかけないように、エスカレーターの使用を説明をして禁止しました。

 コロナ禍で活動範囲が、狭くなっているので、自宅から離れたところにある、母が大好きなドレッシングを売っているお店まで連れ行き、気分転換になればと思ったのですが、店内で歩けなくなってゆっくり買い物はできませんでした。

 そんな状態が暫く続き、かかりつけの病院に行った時に、ひどい肩こりが原因と言われたそうで、肩こりが改善するとめまいもなくなっていきました。

 そして、今回は前回ほどではないのですが、めまいが時々起こっていまして、先日も買い物の途中でめまいで車に戻りたいと訴えがありました。

 一緒に車に戻り買い物も、違うスーパーに行くことにして、夕食の買い物を済ませて、自宅に戻るときには落ち着いてきて、食欲はないものの嘔吐するほどでは内容で安心しました。

 前回の共通点があって、ひどい肩こりと歯の治療中ということです。

 主治医からは、歯科の治療は関係ないとのことですが、これと寒さが肩こりを悪化させているのではないかと思ってしまいます。

 ただ、母は頑固なものでなかなか私の言うことは聞きません。

 特に、体に関することは、頑なになりますので、主治医と話をするのも嫌がっています(笑)。

 とりあえず、様子を見て整形や整体、接骨院なども調べておこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?