叡知学園、合格おめでとう🎉

一昨日、叡知学園の合格発表がありました。

6月頃から受験に向けて関わっていた子が合格しました(本人から合格した折りにはnoteに書いていいと承諾を得ています)。😊

私が関わったのは、勉強ではなく、受験の申し込みの時に出す「志望動機・がんばったことの作文」と「面接に向けて自分の言葉で思いを伝えること」、「2次の振り返り作文」。

という、主に「話す・聞く・書く」に関わること。

一次の直前は父のことで関われなかったのですが、一次合格の後、「また、一緒にがんばりたい。」と言ってもらい、2次までの2週間ちょっとの間、しっかり関わらせてもらいました。

2次の課題の「振り返り作文」が、関わっていく中で劇的に変化していきました。書き方を知るってだいじなんですね。本人が「自信をもって望めそう。」と言ってくれた時には、すごい達成感がありました😊

人ってちょっとの時間でもすごい勢いで成長することってあるんだぁ、と、本気になった人のすごさを感じさせてもらいました。

6月に関わり始めた頃は、「お父さんが」と、主語がお父さんのことが多く、「受けたいのは誰?」「本気で行きたいの?」と、私からのきっつーい質問に戸惑っている場面も多かった彼が、志望動機やがんばったことを考える中で自分ごとになっていったところにも成長を感じさせてもらいました。

「関わり始めた頃は、お父さんが主語のことが多かった」と書きましたが、小さな時からのおうちの人の支えや頑張りがなければ、学力面が中学受験に必要なところまでいくことはなかなかないと思います。必要な学力をつけていくために環境を整え支え、情報を収集していくのは親の大切な役割になります。

そしてその上、6年生の受験の1年は、親の頑張りだけではダメで、子ども自身が、自分ごととして受験をとらえ、頑張ることが必要となってきます。

それを見事に成し遂げ、合格を勝ち取った彼。

本当に本当におめでとう👏

おうちの方も本当にお疲れ様でした。おうちの方にも要望を出して1分間スピーチなどに取り組んでもらいました。中学受験は親子受験と言われますが、本当に家族一丸となって取り組んでおられました。

近くで成長を見せてもらえて本当に楽しかったです。

いずれ、中学受験に纏わる仕事をしていけたらいいなぁと思っています。

その私の夢にとっても貴重な一歩。

関わらせてくれてありがとう。

合格を喜ぶ機会を与えてくれてありがとう😆💕✨

No.113

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?