見出し画像

次男との基礎英語レベル1の日が終わる。

基礎英語レベル1も、3月に入り、カメラのリアムが人のリアムとして日本にやって来ました。

先月は、カメラのリアムがニーナ先生のいとこだったことが判明。

ストーリーが面白かったので、なんとか1年続きました。

ここのところ彼は、朝、起きることができず、聞いていないので、土曜日に月曜日から木曜日までの分を一気に聞いて、日曜日に私と金曜日の分を聞いて、月曜日から木曜日の分の復習をしています。

そんな彼に、少し前に学校が休校になったときに試しに英検4級の問題を解かせてみました。すると、筆記が65%、リスニングが80%以上取れていたので、5月の英検1回目に4級にトライすることに。

一緒にやり直ししてみたら、ほとんど勘でやっていたようでしたが、勘でそこまでスコアとれるのはいつもながら感心します。

振り返ってみると、4月、5月、6月あたりはついていくのが大変そうで、よく怒っていましたが、きちんと覚えるということは横において、とりあえず聴く、1週間に1回一緒に読む、を繰り返していきました。

11月くらいから英検5級に向けて勉強したことで読める言葉が増えました。

そのあたりから、日曜日に復習する時間が減ってきて、スムーズになりました。

来年度は、レベル2をするとはりきっています。

長男の時には、復習はしませんでしたが、次男は、一緒に復習しないと無理な感じでした。

でも、毎週一緒にしたことで、長男と同じ時期に英検の同じ級にチャレンジできそうです。

続ければできるようになる、ということを次男との勉強で学ばせてもらっています。ほんとに、ほんとにつきあうのは大変なのですが。逆ギレとか、睡眠学習とか…。

もうすぐまた、基礎英語レベル1、2の新年度が始まります。小学生の間に1年間毎日聴くのを心からお勧めします。

受験に関係ない、成績にもあまり関係のない時期にとりあえず聴き続けるってだいじ。単語は、何度も聴いたり音読したりするなかで頭に入っていきます。分からなくっても気にしないでとにかく聴く、音読する。そのうちに入ってきます。

すると、学校で習った時に、あれ、基礎英語で出てきてた単語だ、と、思ったりします。逆に、授業で習った単語が基礎英語に出てくることもあります。(5年生の長男の方)

中学生になったら新しい環境に慣れるのに精一杯。その上に基礎英語を毎日聴くってなかなかハード。

小学生の間に、1年間聴いておけば、それを習慣にしてしまっておけば、英語がきっと得意教科に。

先日、高校受験の問題が新聞に載っていて、英語を長男と見てみました。基礎英語レベル2を1年間聴き続けた彼は、読めるなぁと言っていました。

改めて基礎英語を聴き続けるってすごいことだと思いました。

英検の勉強を時々はさんで定着をはかっていますが、その時に文法の勉強をしなくてすむので、すごくスムーズです。

うちは、アプリを入れて聴き逃しというので1週間遅れで好きな時間に聴いています。

ほんとにお勧めです。習慣になるまで親子で聴くのは大変ですが、習慣になってしまえば大丈夫です。

がんばってみませんか?

来年度も、自分自身は、基礎英語レベル1、2、ラジオ英会話を聴く予定です☺️

No.132

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?