見出し画像

パンジーの種を購入《園芸の記録》

今年もパンジーやビオラを育てます。

初心者なので、とにかく丈夫で育てやすい品種を毎年育てています。

今年、購入した種を紹介しますね。

・『パンジー よく咲くスミレ』シリーズ

画像1

まずは、『パンジー よく咲くスミレ』シリーズ。

『サカタのタネ』で販売しているシリーズです。

昨年も育てたのですが、とても丈夫でした。


・『パンジー F1 ナチュレ』シリーズ

画像2

『パンジー F1 ナチュレ』シリーズもおすすめです。

『タキイ種苗』で販売しているシリーズです。

『パンジー F1 ナチュレ』のクリアレモンを昨年育てたのですが、やさしいイエローで、他の色のパンジーと植えてもとても相性がよかったです。

そして、とても丈夫でした。

今年は、『パンジー F1 ナチュレ』のホワイトも育ててみます。

白いパンジーも、他の色のパンジーと相性が良いのではないかと期待しています。

『パンジー よく咲くスミレ』シリーズも、『パンジー F1 ナチュレ』シリーズもとても丈夫で、秋から咲き始めました。

初冬に庭に植えましたが、昨冬の厳しさにも負けず、春にたくさん花を咲かせてくれました。

種類も豊富で育てやすいです。

園芸初心者の私でも、育てることができましたよ!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

園芸初心者K.Kが、自身の園芸記録を書きとめています。

植物が好きなので、メインアカウントでは、植物(主に花)の写真を投稿しています↓↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?