見出し画像

信玄餅とその仲間たち

山梨の定番お土産と言えば、信玄餅

画像1

以前は、お土産として知り合いの誰かからいただいたりして、自分で購入しなくても、年に1回くらいは、食べる機会があったように記憶しています。

しかし、気がつくと10年くらい、信玄餅が我が家に登場することはありませんでした。

昨年、職場近くのコンビニ・ニューデイズで鬼滅の刃コラボの信玄餅が販売されているのを発見。

早速購入して、家族で食べました。

やはり、信玄餅のきなこと黒蜜は、絶妙の美味しさです。

* * * * *

さて、先日、八王子に行く機会がありました。

学生時代は八王子の近隣に住んでいて、八王子駅周辺には、よく行っていましたが、卒業してから八王子に行く機会はありませんでした。

約30年ぶりに降りた八王子駅。

駅ナカに信玄餅でおなじみの桔梗屋の売店があって、驚きました。

30年前に、桔梗屋の売店はあったのでしょうか?

八王子駅で信玄餅を見た記憶はないのですが。

そして、八王子の駅ビル・セレオ八王子の中にも桔梗屋の直営店を発見!

さすが、直営店ですね。

信玄餅だけでなく、信玄餅の仲間?の商品が充実していました。

信玄餅プリンや信玄餅生ロールも魅力的でしたが、今回は日持ちがする商品を購入しました。

以下は、購入記録です。

・信玄餅

画像2

まずは、定番。

安定の美味しさです。


・桔梗信玄餅どら

画像3



・カントリーマーム桔梗信玄餅

画像4

画像5

カントリーマアムなのに、信玄餅の味がします。

そして、美味しい!

高校生の娘が友達に配って、好評でした。


・信玄軍配 黒蜜きな粉

画像6


・信玄軍配 シャインマスカット

画像7

画像8

しっとりとしたサブレが美味しいです。

桔梗屋さんといえば和菓子のイメージでしたが、洋菓子も美味しいです。


・信玄桃

画像9



山梨に行っていないのですが、八王子で購入したお菓子を少しづつ楽しんでいます。

定番・信玄餅は安定の美味しさ。

そして桔梗屋の洋菓子も美味しいですね。

直営店では、信玄餅生プリンや信玄餅生ロールを購入している人も多いようでした。

今回は諦めましたが、機会があったら購入したいです。

* * * * *

桔梗屋のお菓子は、まだまだ、たくさん種類がありますよ↓↓↓


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

私K.Kからのごあいさつです↓↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?