見出し画像

欧州行脚カンヌ広告祭

ぼくのカンヌ(映画じゃなくて広告の方)
広告祭のチケットも買わずにたった二日間ウロウロしてただけです。
私的には出品でも勉強でもなくて営業メインなんで目的はそれなりに達成できました。カンヌは広告祭そのものに参加することも重要ですがそれ以外にもたくさんの活用(?)方法があります。
この広告祭に参加する広告関係者とのネットワークを作るため世界中から出会いを求めて制作関係の人々がやってきます。大きい会社はビーチを貸し切ったり、大小様々なパーティーを開いたりなどなど、あの手この手でネットワークづくりに励みます。そういったところを回遊しているとさまざまな国の代理店やプロダクション、そしてフリーのディレクターなどに出会えます。

今年は日本というかアジア勢がコロナのせいもあってほとんど来ていませんでした。大量に日本人が来た3年前は我々も他のプロダクション数社と一緒にパーティーを催しましたが今年はそんな空気でもなかったので、ひたすら回遊してきました。

グローバルに展開する会社は毎年カンヌで合同会議をやったりもするのでそんな感じに活用できるようになっていけるといいなと、、、
世界に散らばるトボガンメンバーとカンヌで会う!みたいな!!
とかなんとか偉そうなことを言ってますが実際に来たのは2回目w
前回は出品してたのですが、今回は近くに来たので立ち寄ったという感じですw なので会場内にも入っていません。だって高いんだもん、今年はなんと5日間のフリーパスだと日本円で60万!!もちろん世界の広告潮流も学べるし、大変勉強になるのですが、、、

来年は出品作と共に堂々と乗り込んでくるよう頑張ろう!おう!!
改めて受賞された皆様おめでおめでとうございます!


First Day in Cannes
ロゼ飲んで牡蠣食ってパーティー行ってアイス食って寝ました。
おともだちにたくさんあえました。

Second&Last Day in Cannes
ビーチでロゼ飲んでフィナーレの花火を路地裏から眺めて深夜までパーティーをハシゴして寝ました。
あたらしいおともだちがたくさんできました。

まぁ、要は2日ほどしかいなかったんですが、、、

そこは南仏カンヌといえばシーフードとロゼです!



*今回ニースからタクシーでカンヌ入りしたんですが、なんとタクシーがマセラッティ!乗り心地は最高でしたw

ロンドン行きのフライトが半分近くキャンセル!

ホテルからの見えるカンヌ駅の朝焼け

韓国の代理店のパーティーで出ていた韓国料理が今回最もおいしかったアジアンフードでした

カンヌ最終日の花火!

色々と野菜が入っているのを最近ブッダボールといって世界的に流行っています

あるとやっちゃうよね

カンヌを走った

世界のどこでも酔ったらアイス!

パーティー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?