見出し画像

いつでもデイサービスのことを考えておく

◯結果だけを見ない。その結果の原因は何か?を考える
◯上手くいかない原因と上手くいく原因の両方を考える
◯デイサービス以外の業種からも学び考える習慣を持つ
この3つを徹底すれば必ずあなたのデイサービス経営は向上する
実際、稼働率9割を超えないデイサービス経営者は頭を使ってない



うまく行く人になるには「常に考える人」になる必要があります。
常に考えてもいないのに、気がつけば、デイサービス経営がうまくいっていた
なんてことはありえないのです。

これは「勉強するのは嫌だけど、ぼくは東大にいく!」と言っているのと同じです。
あなたが教師なら「そんな虫のイイ話があるか!」とカツを入れるでしょう!
東大に行きたければ、勉強を頑張る必要があるように
デイサービス経営がうまくいきたければ、常に考える必要があるんです。

では、うまくいくためには何を考えればいいのでしょうか?
その答の前に、チョッとだけ別の話を…
世の中には「原因」と「結果」があります。
原因があるから、結果が生まれてくるわけです。
これはスイカの種を蒔くから、スイカが実るのと一緒です。
多くの人は、人生に起こる結果の部分をみて、一喜一憂しますが、その結果が、どんな原因によって作り出されたのかを考える事ってしないんですよね。
つまり、原因の追究はしないわけです。
これは、畑にスイカの種を蒔いていないのに、夏に畑にスイカが実っていないのを見て、落ち込む人と一緒です。
落ち込む前に「なぜ、畑にスイカが実らないのか?」
その原因を考える事が大切なんですね。
そうしないと、来年も、その次の年も、いくら待っても畑にスイカが実ることはありえないのです。
こんな話をすると…
「そんな当たり前の話をして何を言っているんだ!」と怒られそうですね。
では、あなたが今、もし、デイサービス経営がうまくいっていないとしたら
その原因が何であるかを考えていますか?
原因があって、結果があるわけですから、デイサービス経営がうまくいっていない結果にも、必ず原因はあるのです。
そして
原因が分からない限り、デイサービス経営がうまくいくようになるってのは、無理なんじゃないですか?
原因を改善しない限り、結果は変わらないのですから。

高血圧の人の血圧を薬で下げることはできます。
でも、薬を中止すれば、また高血圧に戻ります。
本気で高血圧を治したければ、塩分の摂りすぎなど、高血圧を引き起こしている原因を知って、その原因を改善することが一番なのです。
病気なら、症状を薬でコントロールすることもできますが
人生の中に起きる様々な結果は、コントロールできないものも多い。
でも、結果はコントロールできませんが、原因をコントロールすることはできます。

デイサービス経営がうまくいっていない…という結果をコントロールすることはできませんが
今後、デイサービス経営がうまくいく種を蒔くか、このまま続けるかは、コントロールすることができるんです。
ですから、デイサービス経営がうまくいくようにしたければ、なぜ、自分がうまくいっていないのかという原因を考え、同じ種を蒔かないようにすればいいのです。
そうすれば、うまくいくかどうかをコントロールする事ができますよね。

その為には…
やっぱり考える人になる必要があるのです。
考える人になって、今、起こっている出来事の原因を追究できる人になるのです。
結果をみて、その結果を引き起こしている原因を発見できる人になるんです。

考えるのは、うまくいっていない原因だけではありません。
うまくいっていない人に、うまくいっていない原因があるように
うまくいっている人にも、うまくいっている原因があります!
うまくいっている人を見た時に「なぜ、うまくいっているのか?」という事を考えるのです。
つまり
上手くいかない結果を引き起こしている原因が分かって、それを取り除いたら
今度は、うまくいっている人の原因をみつけて、それを実践すればいいのです。

上手くいかない種を蒔く代わりに、うまくいく種を蒔くように心がけるのです。
これは運やツキの話ではありません。
方法論的にも、うまくいっている人の種を取り入れ、蒔くようにするのです。
デイサービスの運営でうまくいきたいのなら、なぜ、その人たちが、うまくいっているのかを考えて、その方法を積極的に取り入れればいいんですよね。

その為にはやっぱり
考える人になる必要があるんです。
考えて、「うまくいっていない原因」と「うまくいっている原因」を知らないと、うまくいくことはできないのです。

チョッと厳しく感じるかも知れませんが…
考えもしないし、出口を探そうとしもしないのに
うまくいくはずなんてないんです。
そんな虫のイイ話なんてありません。

考える人になる大切さ…
分かっていただけましたか?

うまくいっている人は…
⇒どうすればうまくいくのだろう?
⇒なぜ、うまくいかないのだろう?(その原因は)
⇒なぜ、あの人はうまくいくんだろう?(その原因は)
について、いつも考えているんです。

こういう風に考えるクセがつくと、自分の分野や業界以外からでも、うまくいく方法を見つけることができるようになります。

実際、うまくいっている人って、自分の分野や業界以外のものからも、自分がうまくいく方法を掴んでいるんです。
だから、うまくいっている人の話を聴くと「そんな事から、そういう事を感じ取るんだ」と感心することが多いですよね。
だって、うまくいく方法って、分野や業界に関係ないですからね。

常に考えるようになると、身の回りのすべてがヒントに見えてくるんですね。

あなたの周りにも、うまくいくヒントがたくさん隠れているはずです。
そして、ヒントを見つけ出すのは、少しコツが分かれば誰にだってできます。

ヒントを見つけ出せる人になるには
やっぱり、常に考える習慣を身につけるのが必要なんですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?