見出し画像

新卒が読み解く!マーケティング最新動向10選!⑮

5月14日(金)

こんにちは!(こんばんは?)

本日も気になった記事の共有と内容の学びを共有します!!

分析は必ず「定性的」ではなく、「定量」に基づいて対策する
└数字はうそをつかない

★相関関係:AとBが何らかの関わり合いを示す関係を意味する

画像1

★因果関係:Aという原因に対してBという結果がついてくる状態

画像2

【What】
・因果関係は相関関係に包含される形で存在している
・因果関係か相関関係かを把握することでセグメントをより明確にできる

【How】
・2つの関連性の高いデータに対してセグメント分けをする
・「架電時間」と「接続率」でリスト作ってみる


【What】
・1000万円プレイヤーは就寝時間が24時以前が多い
・1000万円プレイヤーは起床時間が5時~6時台が多い
└特に起床時間は大きな差が見られた
・通勤時間でニュース記事やインプットを怠らない


【How】
・起床時間を6時に設定する(1週間継続)
・通勤時間の有効活用(情報収集) 

 Miitelを導入することで、オンライン営業の効率化が進んだ

 
MiiTel内の登録データを活用し、インサイドセールスチームからフィールドセールスチームに情報共有する手間を大幅に削減
架電内容(架電量や架電日時)をSalesforceとデータ連携することで「繋がりやすい曜日や時間」を可視化し、集中的に架電

→メンバーごとの適切な架電数を把握できていないと、営業活動が非効率化する。
=架電数や通話記録を可視化。

★【What】
・商材に関して「説明する機会を創る」ということが一番重要
・電話で説明しすぎず、「もっと聞きたい!!」と感じたところでアポ打診
・お客様と会話の流れがスムーズにいくようにする
・主観的な説明をせずに、客観的な説明で訴求する
・断られるような質問を投げかけない

【How】
・トークスクリプトの文ではなく、「流れ」を意識することが重要
・断られるような質問を投げかけない
・落ち着いたトーン低いトーンで説明する
・全員からアポを取ろうとせず、「こちら側がお客様を選んでいる」というスタンスをもつ

【What(何を学んだのか?】
・スターバックスは商品のPR時期を季節ごとに分けている
・新商品を展開させない時期が5月と8月
・新商品のPRは水曜日が多い

【Why(事実の背景)】
・季節ごとの商品PRを競合と少しずらして、PRを効果的にする

【How(どのように活かすのか?】
・販促カレンダーを作成することで、フロー型のPR戦略を練る
・季節性の影響を受ける商品は、競合のPR時期と差別化

【What(何を学んだのか?】
・VSOとはsiriなど音声検索エンジンの最適化
・音声検索の特徴は「質問文」で聞かれること

【Why(事実の背景)】
・会話的な長文フレーズへの対応が必要になってきた
・音声検索はローカルな情報を知りたい時に使われるケース多い

【How(どのように活かすのか?】
・音声検索がどのようなシーンで活用されているのかを想定する
・検索エンジンやSNSなどの音声検索の種類と特徴を知る

【What(何を学んだのか?】
・LINE広告は少額から始められる(https://markezine.jp/article/detail/33227)
・新規顧客への開拓を低価格で行いたい際など、有効な施策
・クリエイティブで重視すべきは「数」「タイトル」「色」

【Why(事実の背景)】
・LINEのユーザーはSNSで一番多い
・法人用のLINE@なども活用している企業が増えてきている

【How(どのように活かすのか?】
・LINE広告は動画が有効
・タイトルの微妙な違いや使用する色でもCTRは大きく変わる!

★【What(何を学んだのか?】
・テレアポには3つのポイントがある
・「リスト」「トークスクリプト」「対応力」
・去っていく相手は追わない

【Why(事実の背景)】
・リストの選定は事前準備としてできる点なのでしっかり行う!

【How(どのように活かすのか?】
・トークの無駄は可能な限り排除する
・架電時のキャラクターと普段をメリハリつける
★アウト返しを実践する!


【What(何を学んだのか?】
・トークとして「対象企業と商材」の関連性を示す
・都合が分かったら提示しますに対してとりあえず日程を提示する
・説明はとにかく簡潔に!

【Why(事実の背景)】
・架電時のトークをいかに短くして「会う」と「架電効率」と上げられるか

【How(どのように活かすのか?】
・説明をとにかく簡潔に(もっと聞きたいと思わせるように訴求!)
└「5秒でレポートが出せるんですよ!」
└「コンテンツマーケティングがすべて一つのツールでできます!」など

・仮説ベースで話す!!!(短い時間で仮説を立てて、電話内で聞く!)


【What(何を学んだのか?】
・SERPs(Search Engine Result Page)とは、ユーザーが検索エンジンで検索したキーワードの検索結果を表示するページのこと
・SERPでは、ユーザーの検索意図に合うコンテンツを含むWEBページのタイトルと説明分が検索エンジンのアルゴリズムにもとづいて表示される

→ユニバーサル検索・パーソナライズド検索などがある

画像4

【Why(事実の背景)】
・SERPSに上位表示されることがSEO対策の根底
https://www.google.com/intl/ja/about/philosophy.html

【How(どのように活かすのか?】
・知らない専門用語をとにかく調べていきます!!

例)リッチスニペット・ナレッジグラフなど

【本日のメモ】
★インサイト
└普段は気づかないが、本音を捉えたうえで、相手に気づかせて、行動を喚起させるとこまでがインサイト!!


本日もお疲れ様でした!!
今週はGW明けということで疲れた方も多かったのではないでしょうか?

来週からも楽しんで、頑張りましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?