占いの分類

閲覧いただきありがとうございます。

『あなたの自分らしさを引き出す』

タロット/数秘術占い師 花残(かざん)です。


今日の記事は、タロットの逆位置について書きます。

ーーーーーーーーーーー

占いと一言で言っても、古今東西でたくさんの手法が考案されているのは皆さんご存じだと思います。ぱっと思いつくだけでも、ホロスコープ、手相、タロット、姓名判断など・・・

が、これらの手法は大きく分けて命占・卜占・相占の3つに分類することができます。

この3分類で、それぞれどんな悩みを解決するのに向いているかが異なりますので、悩みに応じて相談する占い師を変えるのも良いと私は考えております。

命占

生年月日などの"生まれた時点で確定している情報"に基づいて占う手法。
ホロスコープ、数秘術、四柱推命などが該当。
その人の運命を占う場合など、長いスパンで見る場合に最適です。

卜占

シャッフルしたカードを1枚引くなど、偶然目の前に現れたものを使って占う手法。
タロット、おみくじなどが該当。
直近~1年先など短期間で起こる出来事を占う場合や、人生の選択で決断に迷ったときにアドバイスを得る場合に最適です。

相占

手や顔、あるいは名前といった形あるものに基づいて占う手法。
手相、人相、姓名判断、風水などが該当。
"本人の意思"や"占う時の状態によって変わるもの"から占うのが特徴で、
今後数年間の運勢のような命占より短い期間の運勢を見る場合や、今の姿形が吉か凶か、そしてより良いものにするためにはどう変更すれば良いのかを見る場合に最適です。

ーーーーーーーーーーー

【最後に】

各種SNSにて、本日のメッセージや鑑定事例などの情報を展開しています。
よろしければこちらもご覧ください。

Twitter
https://twitter.com/kazan_fortune

Instagram
https://www.instagram.com/kazan_fortune

私は、タロット鑑定を皆様にとって身近な存在にしたいという思いで活動しております。

占い師を頼るときは必ずしも深刻な相談内容でなければならない、そんな事はありません。

ちょっとした悩みであっても、タロットに運命を託してみてよいのです。

皆様からのご相談、お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?