見出し画像

【"エノコログサのうさぎ"を練習中/草花あそび】

7月に入ってから、エノコログサがあちこちに生えてきました。

エノコログサといえば「エノコログサのうさぎ」。
今年も作りますよ🐇💕

作り方は、inoriさんが動画で紹介されています。

エノコログサのうさぎは、良いエノコログサとの出会いが鍵なのであります。

で、昨日の夕方の散歩道で、いい感じのエノコログサと出会いました✨

若くて柔らかいエノコログサが作りやすい。
そして、耳と手足。顔と動体部分。
部位別にエノコログサの長さが違います。
それに見合った丁度良いエノコログサをチョイスできるかどうか。
全ては、そこに、かかっているのだ✨
歩きながら、うさぎ作り🍀
うーむ。今回は動体部分の長さが短かったなぁ。

下の動画は、去年のうさぎです。
いい感じで作れたので動画で残してみました♪

エノコログサとの良い出会いを願いながら、
今年も、うさぎを作り続けます✨

「エノコログサの犬」の作り方も紹介されています。

さぁ、皆さまも、どうぞご一緒に💐


さて、今日は畑の入り口のシュロの葉を切って帰りました🍀

このシュロで、籠作りにトライしてみようと思います。

デッキブラシでホコリや虫のたまごなどを洗い流します。
今、ベランダで干しているところ。

シュロの葉で籠を編んでみよう、と思ったのは、やはり、inoriさんが作っておられたから♪

作り方を紹介されている人が、YouTube内にたくさんおられます。
この人の編み方でやってみようかな🍀

それにしても、シュロってこんなに大きくなるんだね!

そういえば、学校の校庭で建物より高くなったシュロの木があったような記憶が、、、。

畑の入り口で、こんなに成長しちゃったらどうしよう。(^^;;

シュロの剪定の仕方も調べておこう🍀

* … * … * … * …*
風の谷ReLien
https://www.kazenotani-relien.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?