見出し画像

身軽に過ごすための心がけ「人と行動をズラす」

身軽に過ごすために、一体どんなことが必要なんだろう、というのを長年研究してますが、最近は「人とタイミングズラす」が大事な気がしてきました。

この1年のソーシャルディスタンスな生活を見てみると、なんだかんだで「密でんがな」みたいな状況が生まれてるのって、一体なぜだろうと思ったのです。密あかんー言うてんのに!

電車通勤や、スーパーの買い出し、土日の過ごし方、長期休暇の過ごし方などなど。

なぜ密になるかって、「みんなが同じタイミングで同じ行動をとるから」です。

こんな”密を回避”してるのに、密ってしまう状況をみていて気づいたのは、これって身軽な暮らしを実現するにも重要なことだよな、、、と思ったのです。

うまく説明できるか自信ないですが(しっかり前置き)、なんというか、身軽になるためには「みんなの動き」よりも、「自分自身の判断力・経験値」がすごく重要になってくるのです。

自分の判断を正しく行うためには、

人と人との距離をしっかり取ることが重要

=心身共のソーシャル・ディスタンス

これは、ほぼ自分の中では確定しています。

なぜかといえば、多くの人と同じ行動を取ると、経済的に不利になることが多く(シーズン・観光地プライスなどが良い例)、判断も場の空気に流されがちになるからです。

あえて、ハミゴ※になる勇気が必要な気がしてます(※関西では、仲間外れのことを「ハミゴ」という)。

できる限り人から受ける影響というのを減らし、自分の行動や判断、支出もミニマムマストにしていくのが、ポイントです。

人は、知らず知らずのうちに、
周りの人から影響を受けて暮らしている

この間、こんな現場を見かけました。
スーパーのお菓子売り場での出来事です。

わたしの横あたりで、和菓子を選んでいる人がいました。「みたらし団子」を手に取ってカゴに入れられ、その場を去って行かれ、そこはそれで終了しました。ですがその次の瞬間、同じ和菓子の棚の近くにいた人も、おもむろに「みたらし団子」を手に取り、カゴに入れて、その場を去りました。

ここから先は

850字
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!