見出し画像

『ボクでございます 』③ イライラする挨拶代わり② #毎週ショートショートnote

*市役所・市民課にて


「おぅゴラア!!
ここは市役所だよな? 市民課だってぇ? だったら、なんで
オレの言い分が通んねぇんだよ!!」

「そうは申されましても・・・それは法律で決まっておりまして・・・」

「佐伯さん、ボクでございます。代わりましょう?」
「あっ、はい。お願いします!」

「ご相談、、お代わり申し上げます。 ボクでございます。」

「ボク だぁ? ちゃんと名前を名のれや?!」


「失礼申し上げました。
ボクは市民課の大越平 保(おおごしだいら たもつ)と
申します。よろしくお願い申し上げます。
どんなご相談でございましょう?」

「なんか、、偉そうな名前だな? まぁいい、聞いてくれやぁ!
オレんちの庭によ、隣の廃屋の木の枝が伸びてきててよお!
ぶっとい枝でよお、そいつがもうすぐオレんちの窓にぶつかりそうだから
切っちまっていいかって聞いたらだめだって?!
そんなバカな話があるかよ!!

「ごもっともなご相談でございます。ですが民法233条により
隣の家の枝が自宅の敷地内に入ってきた場合でも
所有者本人の許可を得ないままに枝を勝手に切ることは許されて
ございません。」

「民法かなんか知らねぇけどよ! 例えば隣の奴が
オレんちの敷地に気色の悪い首を突き出してきたとして
・・・

イライラする挨拶代わりに

その首を切っちまおう


って話じゃねぇんだ! 
窓に届きそうな枝を切ってもいいだろ?って話だ!! 
法律以前の話だろうがぁ?! 違うか?! アァン??!!」

「ご安心ください。
実は令和5年4月1日に民法が改正になりまして・・・・・・」



ボクでございます。
今日も市役所において真面目に仕事を致してございます。
先程も悩みごとを抱えた市民の方のご相談を受けたのですが
無事に解決いたしました。
隣家の方の首も切られることなく、無事に解決致しましたことを
ご報告申し上げさせていただきます。

ボクでございました。



【職場報告】


*このお話はフィクションです。実際にあった人物・施設・出来事等とは
一切関係しておりませんことをご報告申し上げます。


*こちらに参加させていただいてます。
今回のお題は 『イライラする挨拶代わり』
裏お題が・・・『オラオラするTシャツ手触り』でした。

#毎週ショートショートnote 

#毎週ショートショートnote・出品作・他

#シロクマ文芸部・参加作品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?