見出し画像

奈良県馬見丘陵公園の秋-2022-No6〜北エリア

緑の道を抜けるといよいよ奈良県馬見丘陵公園です。そこに見えるのは、芝生がひかれたちょっとした丘陵たなっており、春は桜か咲くそばで花見を楽しむ人でいっぱいです。
また、ドーム状の休憩できる大型のテントがあって、祝日などでは演奏会が開かれるなどイベントが開催されたりします。
では、北エリアのようすを見てください。

北エリアに入るといきなりコキアが、出迎えてくれる。  
コスモスとコキアに挟まれた道
秋はコスモス。なだらかな傾斜地となっており、春は桜がきれいだ                      
桜の木のしたから反対側の風景を撮ってみた
青空と枯れ木…早々と冬支度に入ったようだ
別の場所だと紅葉した木々が見られる
丘陵と青空と一本の木
⇅ 同じ場所だが視点を変えて撮影してみた    
まるでコスモスの道
この桜の木の反対側にコスモスの丘がある。   そして、花見茶屋周辺、ダリア園へと続く

奈良県馬見丘陵公園は、場所がちょっと変わるだけで、風景もガラリと変わります。

まだ、全部まわりきったことがなくて、睡蓮の池やあじさい園は撮影したことあるけど、どこに何があるのか、さっぱりわからないのが実情です(^_^;)

馬見丘陵公園にはいくつもの古墳があって、僕が今回紹介している馬見丘陵公園はほんの一部にすぎません。

…ということで、いつかきっと全域制覇したいと思います。

今日も最後まで付き合ってくださってありがとうございました🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?