見出し画像

姫高麗芝を庭全面に!

画像1

2020年、西洋芝の養成を諦め、全て日本芝(高麗芝)を庭一面に広げることにしました。

西洋芝(カナダグリーン)は、水をしっかりあげて、肥料もあげても雑草に負けて殆どが枯れてしまいました。土壌か気候が合わなかったのかもしれません。なので、高麗芝を庭一面にはることにシフトチェンジしました。

・2020年4月

・先ず、少しだけ残っていた西洋芝を除き、地面を平らにしました。

画像2

画像3

・姫高麗芝(30cm×35cm)52枚分を購入[¥8,850]、そして最終的に約40枚ほど買い足し、目地張りという方法で芝生を敷きました。

画像4

画像5

画像6

画像7

・2020年6月

・1ヵ月が経つと芝生が地面に根をはるようになります。そして、2か月後には、以下の写真のように少しずつ間が埋まっていきます。

画像8

画像9

・2020年8月

そして、4か月後、芝生が広がっていき一面高麗芝で埋まりました。

当初の目標の「寝っ転がれる芝生を一面にしく」ことが達成できました!

画像10

画像11

これからも、「雑草取り」「水あげ」を続けてより綺麗な芝生を育てていけるようにしていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?