見出し画像

資格の話。

こんにちは。カザミドリです🐓3日目の投稿ですが、「スキ」💕を頂くことが出来て、とても嬉しいです😊ダッシュボード見ても多くの方に私の記事を読んでいただけているようで…💧本当に感謝しながら今日のお話をぼちぼち始めようかと。

先日の投稿で就活の話をちょろっとしましたが、私は21卒です。ちょっと早めに就活を終えましたが、そんな今何をしてるかというと…

資格勉強です📚 (トホホ…💦)

なぜ今資格の勉強をしているのか

ずばり、入社前課題だからですwやらなければいけないのですw課題は合計2つあります。

①簿記検定2級 ②基本情報技術者試験

①はまだしも、②は初耳でw聞いたことすらありませんでした。それぞれの試験について簡単に紹介しつつ、実際に勉強を始めてどんな感じかを述べていきます。

簿記検定

簿記検定(正確には日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験)は簡単に言うと、お金の仕訳・帳簿・会計についての力を図る検定ですね💰大学で言うと、商学部・経済学部・経営学部といった社会科学系の学部では必修の科目として設置されている場合も多いですよね。私は商学部の学生なのですが、簿記科目を全くとらずにここまできてしまい、まさかの入社前課題で取り組むことになるとは…想像していませんでした。

ちなみに、私が取得しようとしている簿記検定2級は以下のレベルと言われています。

経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。
高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル。 (簿記2級 | 商工会議所の検定 より)

おぉ…。THE 会計…。って感じですね。でも、上段にあるように、経営管理に役立つという部分では私がこれからつこうとしている職業柄、取っておいて当たり前なのかもしれませんね。

では、実際に勉強してみてどうなのかということを語っていきますね!いきなり何の知識もなく、簿記検定2級は難しいので簿記検定3級の勉強をしています。ぶっちゃけ、楽しい!✨

というのも、毎日少しずつ勉強をしていく中であ、これ昨日勉強した範囲だ!とか、前にやったことを活かせばいいんだ!ということが多くてなんかハマってしまう感覚w他の勉強もそうかもしれないんですけど💦面白くて毎日コンスタントに勉強することが出来ています!この調子で3級→2級に行けるように頑張ります!

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験(通称FE)は簡単に言うと、IT技術力を図る試験です💻なんと!!国家試験の1つのようです!👔文系の私には程遠いような試験ですが、今やどの業界にもITが関わるようになってきていてITに関する知識がないということはそれだけ仕事の幅が広げられないのかと。やるしかないですね!

1 情報技術を活用した戦略立案に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。
 ①対象とする業種・業務に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。
 ②上位者の指導の下に、情報戦略に関する予測・分析・評価ができる。
 ③上位者の指導の下に、提案活動に参加できる。

2 システムの設計・開発・運用に関し、担当業務に応じて次の知識・技能が要求される。
 ①情報技術全般に関する基本的な事項を理解し、担当業務に活用できる。
 ②上位者の指導の下に、システムの設計・開発・運用ができる。
 ③上位者の指導の下に、ソフトウェアを設計できる。
 ④上位者の方針を理解し、自らソフトウェアを開発できる。
 (IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 : 制度の概要 : 基本情報技術者試験 より)

THE理系って感じです!実際に勉強を始めてみて今はとても基本的なことをやっています。例えば、2進数1ビットとかそういうやつ。一度高校の情報の時間にやったような気がします。でも、n進数は中学受験等でも学習するため理解はしやすく、簿記検定同様こちらの勉強も楽しいです

資格勉強、始めたら楽しい!

なかなか資格勉強に手が出せない時間がない勉強を継続できるか…💦。いろんな不安を抱える方も多いかもしれませんが、私は資格って自分のキャパシティを広げられるスキルが身につくものだと思っています💪。まあ、今回は入社前課題という形で久しぶりの検定勉強をすることになったわけですが、与えられた機会をしっかり自分のものにしていきたいと思います!

✈Have a nice day✈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?