見出し画像

2023年推し活記録

今年の推し活の結果を書いておきます。


まえおき

そもそも、これまで一つの対象をメインで推すということは、ほとんどなく人生を過ごしてきたので、ライブなどもほとんど行っていませんでした。

数年前から好きなバンドがいくつかあり、都内でライブハウスが開催される時は、行くようなっていて、「おー、チケットの他にドリンク代がかかるのか〜」など、感心しながら参戦していました。

今年の活動記録

本格的に、SCANDAL推しになってから直ぐにコロナに突入してしまったので、それほど行けていませんでしたが、2022年は都内、神奈川で開催したライブには参戦していました。

ただ、15周年ライブで大阪に遠征したのをきっかけに、「関西圏までなら参戦可能かも?」と思ったので、今年は比較的多めに行こうと考えて結構頑張って参戦することができました。

以下参戦したライブです。

  • Unlimited UTOPIA

    • 4月8日:大阪、Zepp Osaka Beyside

    • 4月14日:横浜、KT Zepp Yokohama

    • 5月4日:東京、Zepp DiverCity Tokyo

  • 17th ANNIVERSARY 「世界一」

    • 8月21日:大阪、なんばHatch

  • 感謝祭 vol.2

    • 10月8日:大阪、Zepp Osaka Beyside

    • 10月9日:名古屋、Zepp Nagoya

    • 10月22日:東京、Zepp Haneda

  • Billboard Japan Women In Music

    • 11月3日:東京、日比谷野音

  • GRIOTTO

    • 11月8日:東京、Spotify O-West

  • BEST★Xmas 2023

    • 12月24日:東京、豊洲PIT

今、こうして振り返ってみると、基本的にはバリバリのインドア派の自分的には結構行ったなと改めて思いました。

特に、今年はアルバムをベースにしたライブではなかったので、セットリストも古い曲の割合が多く、音源やライブ円盤でしか見られなかった曲も実際に見ることができたので、各ライブとも充実感あって、毎回行くのが本当に楽しかったです。

今年は、さらにこれに加えて、Kodetalkersのライブにも参戦しているので、かなりアクティブな年だったといえます。

できれば来年も同じくらいチケットが取れて参戦できると嬉しいし、もう少し遠征の範囲を広げられるといいかなと思っています。

なかなか、東京から離れている上に、平日開催になるとハードルが高すぎますが。

特に、来年は新しいアルバムが出て、久しぶりにアルバムをベースにしたライブになるので、セットリスト含め、今からとても楽しみです。

ライブはなんと言っても、文字通りライブ感がめちゃくちゃいいんですよね。おそらく、これも対象が推しだからなんだと思いますけど。

なんにせよ、先の楽しみがあるのはいいことなので来年もライブに参戦できれば、思いっきり楽しみたいと思います。


今年も楽しい時間をありがとうございました!

最後にSCANDALの皆さんと、フタッフの皆さん今年も楽しい時間をありがとうございました。また来年も、よろしくお願いします。

良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?