見出し画像

【瞬発力トレーニング-3】主語動詞文のスピーキング(have know)

前回(瞬トレ-2)では、パーカッションのリズムに乗ってボイスパーカッション風にdo文を作りました。

今回はdo以外の具体的な動詞を使って、主語と動詞から成る英文を作る練習をします。

今回使う動詞は、have と know です。

動詞はピクトグラムで表します。Haveとknowには次のピクトグラムを使います。

Have は「両手で何かを保有している状態」を表しています。

Knowは「頭の中に知識を保有している状態」を表しています。

目的語は赤い円

have も knowも他動詞ですから、『~を』に相当する目的語を持ちます。

9マス法では目的語は『赤い円の中』に描きます。

アルファベットではなくてイラストで描きます。

ここでは、haveの目的語を二つ、knowの目的語を二つ使います。それら目的語は下記のイラストで表されます。

Haveの目的語二つ

Knowの目的語二つ

さてここからが問題です。

問題:

①まずdo文をスピーキングしなさい 
②次に主語動詞文をスピーキングしなさい

①で作ったdo文の動詞"do"を、ピクトグラムが表す『動詞+目的語』に置き換えると、主語動詞文ができます。

答え:必ず声に出してスピーキングしましょう😀

【1】
① I do.
"I do."の"do"を、"have a pen"に置き換えると?
② I have a pen.

【2】
① You will do.
"You will do."の"do"を、"have a dog"に置き換えると?
② You will have a dog.


【3】
① She does.
"She does."の"do"を、”know the student"に置き換えると?
② She knows the student.

答え

【4】
① You did.
② You knew the player.


【5】
① He did.
② He had a pen.


【6】
① You do.
② You know the student.

答え

【7】
① I do.
② I know the player.


【8】
① I will do.
② I will have a dog.


【9】
① I did.
② I knew the student.

答え

【10】
① You did.
② You had a pen.


【11】
① He will do.
② He will know the player.


【12】
① She does.
② She has a dog.