マガジンのカバー画像

地方・伝統を考察する

9
地方・伝統を考察します
運営しているクリエイター

記事一覧

エンタメのイノベーションを生み出すために

イノベーションとは新結合である。 シュンペータという経済学者が残した言葉で、イノベーショ…

地方の魅力を”音”で再発見。音を探す旅とは何か。

空間を意味づけるものは音楽だと私は常に感じています。 その空間をどのように感じてどのよう…

博多の芸妓によるホテルエンタテインメント

地方にはその土地でしか味わえない文化があります。 京都の祇園に芸妓さんや舞妓さんがいるこ…

地方発のエンタメの可能性への挑戦 #2

私が東京の仕事から戻り、博多で仕事を始めた時、現場でご一緒したのが筑前博多独楽宗家二十代…

地方発のエンタメの可能性への挑戦 #1

地方発で様々な取り組みが注目されていき地方の魅力に注目が集まってきている昨今ですが、そん…

伝統の音を世界へ 〜博多伝統の音と世界の音楽の融合〜

博多には伝統の筑前博多独楽という伝統芸があります。 私は東京から福岡へと仕事の拠点を移し…

地方はどうして世界を制すのか

〜世界が驚く地方の”技”〜 USJの再生ののち、マーケティング集団”刀”を立ち上げ、テーマパークをはじめ会社を次々に再生していく森岡毅さん。 そんな森岡氏がNewspicksの配信セッションで「日本経済の伸びしろは地方にある」と発信されているのを聞いていると、地方と向き合っている私は俄然ワクワクしてきます。 森岡毅氏 (YouTubeより) 最近、福岡そして九州と向き合う機会が増えて来ています。 地方と向き合うに当たり、私はずっと音楽をその仕事の中心にしていたことも

伝統は革新を経て最強となる

伝統と革新というセオリー 伝統と革新。 使い古された言葉である。 耳にタコが出来る話かと…

旅館文化は世界を制す

HOTELを考察する〜星のや東京編〜 あの世界的ラグジュアリーホテル・アマンの創業者エイドリ…