見出し画像

親知らずを同時に2本抜歯した後に1万歩歩いて気づいた事


最近「歯」に対する投資にはまっているKAZです。

歯って大事っすよねー。

やっぱりこれからの健康を考えた時に
「歯」「目」「内臓」「脳」
はとても大事になってくるかなと感じています。

43926024-人間の内臓はフラット-アイコンを設定する-心と脳、肺、肝臓、腎臓、腸、目、歯、胃と長い影。ベクトル図


まぁ、当たり前ですが「肌」とか「舌」とか細かい点まであげたらもちろん出てきますが、

いろんな事情により遺伝子的に差はもちろんありますが、ある程度の医療技術と普段の生活スタイルで大幅に改善できる状態だからこそこの点に関しては意識したいですよね。


さてその中で本当に最近まで放置していたのですが、

「親知らず」が合計4本ありました。

正直細かい点はどうでもよかった20代の私でしたが、徐々に邪魔だなーとか健康を考えていく上で大事だなと感じ始めて、親知らずを抜く決意をしました。特に歯医者さんからのセールスがあったわけではなく、あくまで自分の意思で決めました。

親知らずを抜こうと思った理由

「歯磨きが面倒臭い」


自分の場合、左右上下全てにあり、たまたま機会があって(電車の中で激痛が走り、仕方なく抜いた)
左の上下は全てに親知らずを抜いていました。

ただ、右の上下は特に気にしていなかったのですが
正直歯を磨く時に歯周ポケットが大きかったため、入念にやらないといけなかったので、正直時間的にももったいないなと思っていたし、よくカスも詰まりやすかったので歯周病になりやすいなーって思っていました。

画像2

そこで右上下抜きたいと話したら、
かなり慎重に説明をしてくれました。

今回顎の神経や骨に近い部分だった点

歯の生え方が横から生えていた為、通常の抜き方ができず、一度歯を削らないといけない点

神経が麻痺が残ったり、出血多量になる可能性がある為日常生活に支障をきたす可能性がある点

などなど様々な点に関して細かくご説明頂きました。

良い歯医者さんの一つとしてこうやって時間をかけてくれて説明を納得いくまで答えていけるところは良い歯医者さんだなと個人的に感じています。

そして


いざ抜歯!!!!


1時間後。。。


終了


。。。。。。。。。。。。。。。


喋りづらい笑
めっちゃ血が出る笑
驚くくらい血が出る笑

だけど、心配ないとのこと!!

ただし覚悟しておいて欲しいのは、

まじで血は変わらず出ます!

ただそこでのポイントが
・うがいしちゃダメ!
・血をぺっと出しすぎちゃダメ!


うがいは、傷口が広がったり、出血が止まらなくなるから。

出しすぎちゃいけないのは、血餅?っていう血の塊みたいなのができて、それが止血効果があるらしいんですが、それがとれちゃうと(かさぶたみたいなやつです)余計に血が出てしまい、かつ骨がむき出し状態になってしまうから感染症のリスクが高まります。


ようは、、、

もうなんもしない!笑


なんもしないのが一番です!笑

画像3


運動して体温上げてもダメだし、
食事しない方がいいし、
飲酒も体温あがるからダメだし、
喫煙もだめだし、うがいもダメだし、


もうとにかくなんもしないことです!笑


そして本当に抜歯後、半日くらいはずっと血が口の中滲んでいます!!

そして正直食欲もなぜかなくなります。

なので薬、抗生物質と痛み止めをすぐにのみ、痛みが出たら飲むくらいでとにかく安静にするしかありません。


なので親知らずをとることをこれから検討している人にオススメなのが!!!

前々日までに
・めっちゃ酒飲んでください!
・めっちゃ飯食べてください!
・めっちゃ運動してください!
・めっちゃトレーニングしてください!

まじでその後断食生活的なのを覚悟したほうがいいです笑
食べれなくもないと思うのですが、個人的には食事は味わいたい派なのでまじで血の味がにじっていたり、食べづらいので、満足感が減ります!

それなら、いっそのこと内臓を休める期間にしちゃうくらいがいいと思います!

画像4

なので、抜歯の前々日までにやりたいことやっちゃってください!!
あ、お酒以外は前日まででも大丈夫だと思います!!

二日酔い、寝不足で親知らず抜くとか本当に最悪だと思います。

血も出るので貧血気味になるし、水も飲みづらいので回復まで時間かかります!

二日酔いで、寝不足で、歯も痛いとか、
まじで絶望します。。。笑


そして抜歯翌日
変わらず歯は血だらけかなと思ったのですが、
正直翌朝は当日ほど出ていませんでした!

前日にマルチビタミンを飲んだからなのか?
治りが早いように感じました。


ただ、昨日運動していないのがまじでもどかしかった。だけど、体温あげちゃダメだよな。。。

と思いつつ
散歩ならいいか!と思い、


夏空、気温30度の中
2時間、合計1万歩近く歩きました。



結果!!!



親知らず抜歯後に散歩なら運動しても違和感なし!!



調子乗って、ウエイトトレーニングを歯を食いしばらないようにやりましたが、、、、

痛くなりました笑

だけど、散歩ならゆっくり時間かけて
消費カロリー300程度ですが、
体温上昇が急激になりづらいからなのか、
痛くもなりませんでしたし、血がとても出たとかもなかったです!!

親知らず後、しかも2本同時に抜くのは初めてだったのですが、
少しいつもと違ったのでいろいろ試してみようと思い取り組んでみました。


正直もう2度と体験したくない!
と思っていますが、
今では徐々に、歯が磨きやすくなる!という未来にワクワクしています。

そして親知らず抜いた後どうしたらいいかなど個人的に気になったので、これからの人も今日もしかしたらリアルタイムで抜いた人もいるのかなと思ったので何をどこまでしていいのかと気になっている方もいるのかなと思い、いろいろ記事を見たり、先生に相談したものと自分で試したものを最後リスト化して今回は終わりにしたいと思います。

是非親知らず検討されている、親知らず抜歯後どうしたらいいんだろうと思われている方は参考にしてみてください!ただし、もちろんの事ですが、自分は歯医者さんではないので、あくまで少しでも心配ごとがあったら歯医者さんにご相談してくださいね!


(親知らず抜歯後)

NG
・熱いシャワー(38度以上)
・熱すぎるないしは冷たすぎる食事や飲み物
・喫煙
・激しいうがい
・運動やトレーニング
・血を吐き出しまくる
・いじる、ツンツンする、歯を磨く


推奨
・麻酔きいている時にお薬を飲む(麻酔解除後の痛み軽減)
・とにかく何もしない!勉強や本を読む、体を休めるなどにあてる
・血が止まらない場合、ガーゼで最低30分以上かんで止血



(親知らず抜歯後翌日)

NG
・熱いシャワー(38度以上)
・熱すぎるないしは冷たすぎる食事や飲み物
・喫煙
・激しいうがい
・息が上がるほどの運動(ウエイト、ダッシュ等)
・いじる、ツンツンする、歯を磨く
(当日と一緒)

推奨
・抜歯箇所を使わないゼリーや飲料、サプリなどで栄養補給
・散歩程度の軽めの運動ならOK
・スープやくったくたの野菜スープ
・めかぶなどのするする入る海藻類
・玄米を使用した卵入り雑炊


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

今後の知識や情報の発信の為にサポートして頂けたらさらに知識や情報をお届けさせて頂きます。サポート頂きありがとうございます。