見出し画像

10月のお花(2023/10/30)

フランネルフラワー


10月のお花 フランネルフラワー

数ヶ月空いてしまいましたし、それに10月も明日でおわりということもあり、今月LIFFTのお花の定期便でどどいたお花の紹介です。
今月は、フランネルフラワーが届きました。
こちらは、オーストラリア原産で、海岸の荒地や乾燥した硬葉樹林に自生しているお花のようです。説明によると丈の短い木「低木」に分類されるとのこと。
木に分類されると書いてありましたが、かなり茎、葉、花、全て柔らかく、普通のはなよりよなよなしています。特徴として一番目立つのは白い花びらの先に緑色の模様杜いうか、点がワンポイントでついていておしゃれなお花です。

すぐに下をむていしまうお花でした

届いた小冊子や予告メールの写真では元気に上を向いていますが、私のお家に届いたフランネイルフラワーはずっと下を向いている感じで元気なく、今も元気なく下を向いています。とはいえ、半月ぐらい持っているので花持ちいいかなという気もしますが、元気よく上を向いてさいてほしいです。
上の写真は下から煽るようにとっているのですが、ばっちり花が写っています。
そう、それは、下を向いているからです。

花は上を向いて咲いてほしいなぁ・・・

なんとなく10月といえば、寒くはなってきますが、花の種類もまだおおい気がしています。そんな中に、派手さのないお花ででありましたが、秋が深まる感じとなんとなくあっていたような気もしないこともありません。
私の感想としては、地味な子だけど、毎日、なんか頑張っているなって感じでいた。下向いているのだけが残念ではありましたけど。
やっぱり花は上を向いて咲いてほしいと思います。
みる方の勝手な思いですが、上を向いている花からは元気がたくさんもらえる気がします。今回のフランネルフラワーは元気っていうよりは、下向いているけど大丈夫?でも花艶はあるな・・・買ってきた時には上向いていてね・・・やっぱりしたむいてるんかい!って感じで、これはこれで楽しめているのかもしれません。
とはいえ、なんとか10月中に今月の花としてアップすることができましたからよしとします。
では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?